【2019年3月13日更新!現在8店舗紹介!】
こんにちは。ノマドワーカーのこーせい<h_0918_k>です。
僕は福岡市内に住んでいますが、どうも家で作業ができないタチで…
日中は博多駅周辺のカフェで作業をすることが多いです。
そこで、PC作業ができる福岡のノマドカフェをまとめました。
- 電源があるカフェはどこにあるの?
- Wi-Fi完備のカフェってどこにあるの?
といった疑問を解決できる記事となっております。
福岡に来た時にはこの記事をチェックすれば、カフェ探しには困らないかも?
福岡でオススメのノマドカフェを一挙紹介!
今回紹介するのは、「博多エリア」の中から、僕の独断と偏見で選んだオススメのカフェを紹介しています。
「天神エリア」でおすすめのカフェはこちらの記事で紹介しています。
関連記事:天神エリアで作業ができるノマドカフェを一挙紹介!Wi-Fi・電源の情報もあり!
- コーヒー1杯の価格
- 営業時間
- 喫煙ルームの有無
- 電源の有無
- Wi-Fiの有無
- 混み具合
をまとめていますので、福岡に住んでいる方・旅行で福岡に来る方は要チェック!
博多エリアで作業ができるオススメのノマドカフェ
ざっくりtwitterでも紹介しました。
【博多駅周辺でオススメのノマドカフェ】
①カフェベローチェ博多駅前店
②カフェドクリエ博多駅前店
③スターバックス福岡朝日ビル店全店舗電源設備完備!特にベローチェは繋がりやすいWi-Fiも無料!
— こうせい / 4ヶ月で会社辞めた飽き性 (@h_0918_k) 2018年9月5日
カフェベローチェ 博多駅前店(Wi-Fiあり・電源あり)

- コーヒー1杯の価格(Mサイズ):ホット 200円・アイス 210円(税込)
- 営業時間:7:00〜23:00
- 喫煙ルームあり
- 電源:壁際のカウンター席にあり
- Wi-Fi:無料で利用可能
- 混み具合:11時〜19時は比較的混んでいる
電源完備、そして繋がりやすいWi-Fi、低価格なコーヒー…コスパ最強なのはベローチェしかありませんね。
また、ベローチェのWi-Fiは繋がりやすく、速度も安定しているので、ストレスフリーで利用することができます。
客層は20代〜ビジネスマンが中心。ビジネス街の中心に店舗を構えているので、男性客が多いです。
カフェ・ド・クリエ 博多駅前店(Wi-Fiなし・電源あり)

- コーヒー1杯の価格(トールサイズ):ホット・アイス共に290円(税込)
- 営業時間:7:00〜23:00
- 喫煙ルームあり
- 電源:窓際の座席・円形テーブルのカウンター席にあり
- Wi-Fi:なし
- 混み具合:12時〜14時は比較的混んでいる
Wi-Fi設備は完備していないものの、博多駅周辺の店舗の中ではダントツで電源設備が多いのが特徴です!
電源設備の他にも、荷物カゴやブランケット、お冷を常備しているなど、サービス体制抜群。
また、飲み物を注文すると、レシートに「おかわりチケット」が付いています!
コーヒー100円・カフェラテ150円(共にRサイズ)を追加で注文できるので、2杯目を購入して、長時間作業することも可能です。
客層は20代〜40代が中心。比較的女性が多い印象を受けます。
スターバックスコーヒー 福岡朝日ビル店(Wi-Fiあり・電源あり)

- コーヒー1杯の価格(トールサイズ):345円(税込)
- 営業時間:平日7:00〜23:00・日祝7:00〜22:00
- 全席禁煙
- 電源:窓際のカウンター席にあり
- Wi-Fi:あり
- 混み具合:日中は基本混んでいる・朝もしくは夜の利用がオススメ
おなじみのスターバックスコーヒー。
博多駅(博多口)の目の前にあるので、比較的わかりやすい場所に店舗を構えているのが特徴。
Wi-Fiも完備していますが、スタバのWi-Fiは基本弱いので、僕はあまり利用していません。
しかし、電源がある座席が豊富にあるので、電源難民にはオススメです。

ドリップコーヒーを購入すると、2杯目は150円で購入できるので、
- 1店舗目:福岡朝日ビル店
- 2店舗目:他のスタバ
っていう感じで場所移動してもコスパは良いですね。
客層は20代〜ビジネスマンが中心。男女比はそんなに変わらないです。
スターバックスコーヒー JRJP博多ビル店(Wi-Fiあり・電源なし)

- コーヒー1杯の価格(トールサイズ):345円(税込)
- 営業時間:7:00〜22:00
- 全席禁煙
- 電源:なし
- Wi-Fi:あり
- 混み具合:平日・休日問わず基本終日混んでいる
「またスタバ?」と思うかもしれませんが、こちらのスタバ、普通のスタバとは違うんです。
「スターバックス・リザーブ」という、通常のスタバのメニューよりもよりコーヒー豆の品質・抽出方法に特化したブランドを展開しているので、「本格的なコーヒーを味わいたい!」という方にはオススメのお店です。
また、内装もお洒落!
和のテイストをふんだんに盛り込んでいるので、店内に入ると落ち着きますね。
「スターバックス・リザーブ」、そして和のテイストを入れた内装なので、基本終日混んでいます。
近場で働いているサラリーマン・OLの方がよく商談で利用しているのを見かけます。
プロント コートホテル博多駅前店(Wi-Fiなし・電源あり)

- コーヒー1杯の価格(Rサイズ):250円(税込)
- 営業時間平日:カフェ 6:30~17:30 バー 17:30~23:00 土日祝:カフェ 6:30~18:00
- 喫煙ルームあり
- 電源:バーカウンター席・窓際のカウンター席にあり
- Wi-Fi:なし
- 混み具合:12時〜14時は混んでいるがそれ以外が比較的空いている
日中はカフェ、夜はバーでおなじみのプロント。
今回初めてこちらのプロントを使いましたが、設備が良すぎる。日中の作業には最適です。
窓際のカウンター席には、電源コンセントの他にUSB用のコネクターも備え付けられています!


場所は博多駅から歩いて5分ほど。近くには大型商業施設「キャナルシティ」もあるので、プロントで作業をした後にふらっと買い物…もできます。
客層は20代〜40代・男女問わず利用しています。
ベルーガカフェ 博多店(Wi-Fiあり・電源あり)

- コーヒー1杯の価格(Rサイズ):313円(税込)
- 営業時間:11:00〜20:00(日曜・祝日は定休日)
- 全席禁煙
- 電源:中央のテーブル・奥のテーブル席にあり
- Wi-Fi:あり
- 混み具合:平日・休日問わずいつでも空いている(まじで穴場)
博多エリアで一番おすすめなのが、このベルーガカフェ。
おすすめポイントは、博多駅から徒歩5分という立地なのに全く混んでいないところ。
博多駅からちょっと外れた場所にあるので、まだまだ知らない人が多いのかな?という印象です。
(2018年の9月にオープンしたばかりです。)
Wi-Fiの速度も早くて電源も完備しているので、ゆっくり作業したい人にはおすすめです!
関連記事:【BELUGA CAFE】博多駅から徒歩10分!花畑牧場の味も楽しめるベルーガカフェ!
ミスタードーナツ 博多ステーションショップ(Wi-Fiなし・電源あり)

- コーヒー1杯の価格:270円(税込)(ミスドなのでドーナツを食べましょう。笑)
- 営業時間:5:00〜翌日1:00
- 全席禁煙
- 電源:中央のテーブルにあり
- Wi-Fi:なし
- 混み具合:平日・休日問わず基本終日混んでいる
博多エリア唯一のミスドですが、中央のテーブルには電源が備え付けられています!
しかも、営業時間は早朝の5:00〜深夜1:00までという長さ。
朝早くから作業をしたい時、夜遅くまで作業をしたい時はオススメのスポットです。
しかし、新幹線のホームに近いためか、平日・休日問わず基本終日混んでいます。
空いているとしたら、早朝くらいなので、短時間利用したい!って時に行くと良いですね。
客層は20代〜50代、男女・老若男女問わず利用しています。
マヌコーヒー 柳橋店(Wi-Fiなし・電源なし)

- コーヒー1杯の価格:朝(〜10:00まで) 200円(税込)・通常 490円(税込)
- 営業時間:月曜〜土曜 7:00〜17:00 日曜休み
- 全席禁煙
- 電源:なし
- Wi-Fi:なし
- 混み具合:基本空いている(回転率が良い)
「マヌコーヒー」は、福岡市内を中心に展開している、コーヒー豆の品質に特化した、「エモい」お店。
インスタ映えする店内・コーヒーカップなど、観光スポットとしても有名です。
こちらの柳橋店は、博多駅から徒歩約15分の場所に位置する、生鮮食品を取り扱う「柳橋連合市場」の中にあります。
Wi-Fi・電源設備はないものの、作業をしながら美味しいコーヒーを堪能しつつ、インスタ映えする店内を堪能したい方にはオススメのスポットですね。

また、10:00までの来店であればコーヒー1杯を200円(税込)で購入できるので、朝活で利用するのがおすすめ。
客層は20代〜30代。この周辺はゲストハウスが多いので、韓国人や中国人の観光客の利用も多いです。
まだカフェのWi-Fi探しで消耗してるの?
今回の特集ではWi-Fiの有無も紹介しましたが、実際カフェのWi-Fiを使ってみると…?

ってことがよくあるんです。
(特にスターバックスのWi-Fiは弱いですね。)
Wi-Fiがないカフェや、Wi-Fiがあっても速度が遅いカフェで作業をする時は、いつもスマホのテザリング機能を使っていましたが、やはり毎日外で作業をするのですぐ通信制限を食らってしまうんですよね…。
そこで、1日換算で114円で使える超お得なモバイルルーター、「Broad WiMAX」を契約しました。

「Broad WiMAX」は通信制限がない(※)ので、時間・場所を気にせずにインターネットに接続できるので、ノマドライフを楽しむためには必須のアイテムですね。笑
※直近3日で10GB(YouTubeを47時間再生するレベル)使用したら通信制限がかかります。
関連記事:【Broad WiMAX】通信制限なし!業界最安値のWi-Fiを最安で申し込む方法を紹介!
さいごに
こちらの記事は随時加筆を加えていくので、その都度ツイッターでお知らせしますね!
▼あわせて読みたい!▼
関連記事:天神エリアで作業ができるノマドカフェを一挙紹介!Wi-Fi・電源の情報もあり!
関連記事:【Broad WiMAX】通信制限なし!業界最安値のWi-Fiを最安で申し込む方法を紹介!