
こんにちは。こうせい<h_0918_k>です。
ブログを始めてから2ヶ月目ですが、早くもスポンサー様が就きました!

9月上旬にスポンサー募集の記事をtwitterに投稿したところ、翌日早朝にDMが!
DMを送ってくださったのは、「次世代キャリアアドバイザー」として活動している、
「タレまゆ<taremayu_sue >」さん!
■目次■
次世代キャリアアドバイザー「タレまゆ」さんとは?
タレまゆさんについて簡単にご紹介します!
- 名前:タレまゆ
- 生まれた年:1993年
- 出身:福岡県
- 職業:会社員→2019年1月よりフリーランスとして活動予定
- 趣味:アニメ・ゲーム・音楽
▼タレまゆさんのtwitterはこちら!▼
「個」の時代を生き抜くキャリア・就活論
【タレまゆブログ】更新中!タレまゆのプロフィールはこちら
👉https://t.co/Vir73JKOA6入社一週間前に内定を辞退して新卒無職になった話
👉https://t.co/m7eBpHRYno既卒で就活するのはオススメできない話
👉https://t.co/TFTe2hCPZX pic.twitter.com/fKn9lENr4s— タレまゆ@次世代キャリアアドバイザー (@taremayu_sue) 2018年9月5日
タレまゆさんは、現在大学生を中心に就職支援を行ってる会社に務める現役サラリーマン。
なんと、すでに退職の予定が決まっていて、2019年の1月から佐渡でフリーランスとして活動する予定です!
そんなタレまゆさんですが、実は意外な過去があるんです。
就職活動を
このノリで進めた結果、
内定はもらえましたが、入社1週間前(正確には3月27日)に
内定を辞退し、
卒業後無職を確定させました。ちなみに大学の卒業式は
既に終わっていました。
今考えうる中でも最悪の形での
内定辞退だと思います。
なんと!入社予定の会社を入社直前で「内定辞退」をしたという過去を持っているんです。

また、タレまゆさんと僕は共通点が多いんです。
- 福岡県出身
- ブログを始めた時期が一緒(2018年8月)
- スピード退職(タレまゆさんは入社前に内定辞退)
- 大学生の就職支援や採用担当を行っていた
- フリーランスとして活動(予定)
僕がスポンサー募集をtwitterで投稿したところ、偶然にも僕を見つけてスポンサーになっていただきました!
最初はブログ2ヶ月目でスポンサーを募集するのはおこがましいかな?と思いましたが、行動するのみ。
タレまゆさんには本当に感謝です!
僕がオススメする、タレまゆさんのオススメ記事3選
1.入社一週間前に内定を辞退してフリーターになった話
やはりタレまゆさんの記事の中で一番に読んでほしい記事はこの記事ですね!

- タレまゆさんの就活時代のエピソード
- 内定を辞退してからその後の生活
- 今の仕事に行き着いた理由
などなど、特に今就活中の学生や、新卒で会社に入って消耗しきっている人にぜひ読んでほしい記事です。
2.既卒で就活したら何とか新卒扱いで就職できた話
タレまゆさんは、入社直前に内定辞退をした後、1年間はアルバイトで生計を立てていたんだとか。
しかし、必要最低限のお金は稼げるものの、遊べるお金が稼げない!と気づいたタレまゆさんは、
「既卒」ですが「新卒扱い」で就職活動を行っています。
しかし、本人曰くあまりオススメができない!とのこと。
同じような状況に陥る可能性がある学生は要チェック!
3.プレゼンが苦手な人があえて場数を踏むべき3つの理由
仕事柄人前でプレゼンをする機会が多いタレまゆさん。
そんなタレまゆさんが、プレゼンが苦手な人でも確実にプレゼンが上手くなる方法を記事にまとめています!
結論を言うと、「場数を踏め!」ってことですが、
きちんとその理由が分かりますので、プレゼンが苦手な人は要チェック!
さいごに
今回、タレまゆさんに初めてスポンサーになっていただきました!
タレまゆさん僕も、ブログ歴で言うとまだまだ「駆け出し」といったところでしょうか。
しかし、スポンサーをする・される立場になると、お互いにモチベーションを高く持ってブログに励むことができるので、
駆け出しブロガーこそ、積極的にスポンサー獲得を目指しましょう!
また、タレまゆさんも僕も、ブロガーズギルド(ブロガーが集まるオンラインサロンプラットフォーム)内の、
オンラインサロンに入っていますので、ブロガーズギルドも積極的に使っていきますね!
この度は当ブログのスポンサーになっていただき本当にありがとうございます!
▼スポンサー募集記事はこちら!(次回は10月のスポンサーを募集します!)▼
【スポンサー募集】こうせいの活動を応援してくれるスポンサー様を募集します!