こんにちは。こーせい<h_0918_k>です。
三井住友ギフトカードをもらったので一人焼肉。
うめぇぇえええええ!!!!! pic.twitter.com/w42y6K540L
— こーせい / 4ヶ月で会社辞めて独立 (@h_0918_k) 2019年2月8日
親戚から三井住友のギフトカードをもらったので、ちょっと高めの焼肉店に行って豪遊してきました。
行ったお店の名前は…!?


せっかくギフトカードをもらったので夜の焼肉に行こうと思ったんですけど、焼肉チャンピオンのランチには行くべき理由があったんですよね…。笑
本記事では、
- 焼肉チャンピオンのランチをおすすめする理由
- 焼肉チャンピオンの行き方・価格・場所
以上2点について、詳しく解説していきます。
■目次■
焼肉チャンピオンはどこにあるの?
福岡の「焼肉チャンピオン」は、博多駅構内の「アミュプラザ博多」の10Fにあります。
場所はこちら。
博多駅で焼肉ランチを食べるなら「焼肉チャンピオン」に行くべき理由
1.A5ランクのお肉をリーズナブルな価格で堪能することができる!
「焼肉チャンピオン」のランチメニューはこちら。

一番リーズナブルなお肉だと、「ねぎタン塩」を1,380円で堪能することができちゃいます。

以前友人と行った際は、ねぎタン塩と切り落としをチョイスしました。
価格帯は最も安いお肉になりますが、それでも激安店のお肉よりも100倍くらい上質なお肉…。笑
月に1〜2回程度は行きたい!
2.メインのお肉+惣菜バイキングとドリンクバーがついている!
「焼肉チャンピオン」の最大のメリットはここ!
韓国料理の惣菜バイキングとドリンクバーがセットで付いているんです。


お惣菜の一部を簡単に紹介すると、
- 韓国風で味付けをした揚げ豆腐
- キムチ
- サラダ
- チヂミ
- 牛タンシチュー
- わかめスープ
- ライス
- 牛すじ煮込み

先ほど紹介した「ねぎタン塩」の場合1,380円ですが、この価格の中に、惣菜バイキングとドリンクバーが付いているんです。
控えめに行ってコスパ最強。
(※惣菜バイキングは60分制ですが、ランチなので十分時間があります!)
3.お肉が足りない時は追加で注文OK!
ひとり焼肉であれば、お肉と惣菜バイキングでお腹いっぱいになりますが、ふたり以上で行くと「お肉が足りない!」っていう可能性があります。
そんな時は追加でお肉を注文することができます!
メニューの一部を紹介すると、
- カルビ(1人前):1,380円
- ロース(1人前):1,380円
僕が友人と行った際は、ランチセット二人前+追加のカルビ1人前+ビール2杯で5,000円程度だったので、1人2,500円で堪能することができました!
「焼肉チャンピオン」の場所・営業時間はこちら!
最後に、「焼肉チャンピオン」の場所・営業時間についてまとめておきます。
- 営業時間(ランチタイム):11:00~15:00
- 営業時間(ディナータイム):15:00〜23:00(LO:22:30)
- 住所:〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 JR博多シティ10F

▼詳細を見てみる!▼