YouTube Channel「無印ハヤシ」はコチラ!

無印ハヤシが持っている「無印良品」のアイテムを全てまとめてみました【2020年5月更新】

こんにちは。「無印ハヤシ」ことこーせい<h_0918_k>です。

 

ブログやツイッターでは「こーせい」名義で活動しているので馴染みがないかもしれませんが、YouTubeでは「無印ハヤシ」という名前で活動していて、主に「無印良品を中心としたライフスタイル」を発信しています。

動画内でも僕が購入した無印良品のアイテムは随時紹介しているんですけど、最近視聴者さんから「ハヤシさんが持っている無印のアイテムがまとまった記事が欲しい!」という声をいただいたので、今回作成する運びとなりました。

 

ってことで、早速以下のカテゴリーに分けて、僕が所有している無印良品のアイテムと所有している理由について、詳しくご紹介します。

 

  1. 衣料品
  2. 家具・インテリア
  3. キッチン用品
  4. ヘルス&ビューティー
  5. 雑貨・日用品
  6. カバン・靴
  7. マネー関係

 

それでは早速見ていきましょう!

■目次■

広告

1.衣料品関連

無印ハヤシ

3本で290円と、やはり100円ショップ等と比べると割高ですが、無駄がなく、シンプルなデザインはやはり飽きが来ないですね。3本×4セットの計12本所有しています。

▶︎アルミ洗濯用ハンガー・3本組

ついに、ボトムスハンガーも無印良品に買い換えました。ボトムスをそのままの形で収納できるので、洗濯でハンガーに掛けて、乾いた後もそのままクローゼットに収納することができます。

▶︎アルミハンガー・パンツ/スカート用

 

靴下も無印に買い換えました。全て黒色で統一しています。こちらは外出用で、普段はロング丈を履いています。

▶︎足なり直角・リブ編み・ビジネス靴下

こちらは先ほど紹介した靴下のショート丈ですが、主にジムに行く時に使っています。

▶︎足なり直角・足底パイル編み・ショート丈靴下

スウェットやアウター類を掛けるために購入しました。合計9本所有しています。ハンガー類が全て無印のものに揃ったので、クローゼットがさらにシンプルに。

▶︎ブナ材薄型ハンガー・3本組

今話題の「洗えるマスク」を入手しましたが、正直微妙…ですかね。記事が厚いので夏場は確実に蒸れます。とはいえ、夏用のマスクも出ているのでそちらを買えば良いかな?と。

▶︎繰り返し使える 2枚組・三層マスク

2.家具・インテリア

僕の部屋の中心に置いているのが、この折りたたみ式のテーブル。正直「広いなぁ」とは思うんですけど、部屋を広く使いたい時は折りたためばいいので機能性は抜群ですね。基本的にテーブルの上には何も置いていません。

▶︎折りたたみテーブル・幅120cm・オーク材

通称「人をダメにするソファ」でおなじみのアイテム。昔は赤色のカバーをかけていましたが、最近デニムの紺色カバーに変えました。テレビを見る時や、読書をする時は、このソファに座ってリラックスしながら娯楽を楽しんでいますね。

▶︎体にフィットするソファ・本体

なんとこのクッション、499円で買えます。しかも洗えるので長く使えます。まあ、この値段ならペチャンコになっても買い換えたら良いですからね…。無印のアイテムの中でもコスパ良しの商品です。カバーは生成色をチョイス。

▶︎ポリエステルわた洗えるクッション

掛け布団も無印に買い換えました。無印の掛け布団は薄手〜厚手のものまで、ラインナップが豊富ですがその中でも最も薄い「薄掛け布団」をチョイス。厚手のものは夏場使えないですからね…。また、薄掛け布団が最も安く変えるのでコスパも良いですよ。

▶︎グレー羽毛薄掛ふとん/S

 

先日買い換えたボックスシーツ。起毛タイプなので、肌寒くなる秋冬シーズンにはもってこいの1枚。色はもちろんダークブラウンをチョイス。

▶︎綿フランネルボックスシーツ

 

掛けふとんカバーも、ボックスシーツと同じシリーズの「綿フランネル」を購入。無地のダークブラウンでもよかったんですけど、「部屋をお洒落に魅せたい」という思いが強かったので、今回はチェック柄をチョイス。

▶︎綿フランネル掛ふとんカバー

まくらカバーも「綿フランネル」をチョイス。こちらは掛けふとんカバーと同じデザインのチェック柄。

▶︎綿フランネルまくらカバー

まくらカバーは頻繁に洗うことを考えて2つ購入しました。こちらも「綿フランネル」のタイプですが、無地のダークブラウンをチョイス。

▶︎綿フランネルまくらカバー

ついに購入しました…!無印のダウンが入ったまくらです。僕は「低反発」タイプのまくらよりも、ホテルにあるような”フカフカ”のまくらが好きなので、即購入を決めました。また、今なら定価の30%のOFF(2019年11月現在)で購入できますよ。

▶︎ダウン混まくら 43×63cm

元々IKEAの格安本棚を使っていましたが、2019年12月に無印のスタッキングシェルフを本棚代わりとして買い換えました。上の画像は縦3列・横2列ですが我が家では「縦2列・横3列」にして棚の上部にはオーディオやスマートスピーカー、MacBook Proなどを置いています。

▶︎スタッキングシェルフセット・3段×2列・ウォールナット材

 

無印のユニットシェルフをバラバラで購入して、テレビ台を作りました。シェルフはミニサイズ、板はウォールナット材のワイド版を3枚購入しています。また、後ろには専用のバックパネルを取り付けて、表から配線が見えないようにしました。

▶︎ステンレスユニットシェルフ

 

長年愛用していた赤色のゴミ箱ともついにお別れ…!MUJI HOTEL GINZAにも設置してあるオーク材のゴミ箱に買い換えました。袋止めのワイヤーが付いているので、福岡市の指定ごみ袋の小サイズを入れています。

▶︎木製ごみ箱・袋止めワイヤー付 オーク材突板・丸型

先ほど紹介したごみ箱の蓋です。なぜ別売りなんだ…。

▶︎木製ごみ箱用フタ オーク材突板・丸型

 

僕の部屋に観葉植物が一切なかったのと、以前掛けて時計を手放したのでその部分をお洒落に見せたいな〜と思い購入。3,890円と若干高かったんですけど、コンパクトな設計で部屋に緑を取り入れることができるので、割とおすすめです。

▶︎壁にかけられる観葉植物

「いつか大きな観葉植物を置きたいな〜」と思っていましたが、ついに購入しました。2万円です。最近はコロナウイルスの影響で外出できない日々が続いていましたが、自宅に大きな観葉植物があるだけでもリラックス効果は高まります。こちらの植物は暗所でも育ちやすいので、観葉植物に慣れていない方でも比較的育てやすいかな?と。

▶︎アンガスティフォリア セメント鉢11号 (B)・ベージュ

無印のカーテンはノンプリーツタイプをチョイス。折り目がないので広げると1枚の布になっています。風合いも良く、ナチュラルな部屋を作りたい方におすすめ。一緒にレースカーテンも購入しています。

▶︎ポリエステルドビー織ノンプリーツカーテン(防炎・遮光性)/ダークブラウン 幅100×丈200cm用

ついに壁に付けられる家具も購入しました…!穴が目立たないピンを使っているので賃貸の壁でも使えます。ちなみに僕はベッド脇に設置して、照明や観葉植物を飾るための棚として利用していますね。

▶︎壁に付けられる家具・棚・幅44cm・ウォールナット材

先ほど紹介した棚に設置しています。ベッド脇に置いているので、主に就寝前の間接照明として利用していますね。また、充電式になっていて、万が一停電の際は瞬時に照明が付くように設計されているので、防災グッズとしても活用できます。

▶︎LED持ち運びできるあかり

これですよこれ…ついに無印のサーキュレーターを購入しました。夜はエアコンを切って寝ているので、夜間の熱中症対策として、ファンをかける…といった感じで利用しています。

▶︎サーキュレーター(低騒音ファン)・ホワイト

3.キッチン用品

ついに無印の冷蔵庫を購入しました。このサイズで54,000円と、決して安くはない冷蔵庫ですが、シンプルな冷蔵庫に変えるだけでキッチンの雰囲気がガラリと変わります。基本的にキッチン周りは無印で揃えつつ、「白」を基調としたお洒落な空間を作っています。

▶︎電気冷蔵庫・157L

「無印の炊飯器は米が美味しく炊けない!」って言われるんですけど、僕はそうは思わないんですよね…炊飯器としての機能は一通り揃っていますし、特徴的なのはやっぱりこのシンプルなデザイン。生活感がないのでインテリアとしても映えます。

▶︎しゃもじ置き付き炊飯器・3合

レンジも無印のものに買い換えました。これまでオーブンレンジは使ったことがなかったんですけど、「料理の幅を広げたい…!」と思い、今回はオーブン付きをチョイス。自宅でケーキなどを簡単に作ることができます。

▶︎オーブンレンジ・15L

無印のオーブントースターは3種類ありますが、その中でも最も多機能なタイプをチョイス。ワット数も500・750・1000から選べるので料理に応じて変更できますし、容量もあるのでこれを買っておけばハズレはないでしょう。

▶︎オーブントースター・1000W

実際に使ってみた感想をお伝えすると、全身ステンレスなので「熱伝導が早いなぁ」と感じています。スタイリッシュでシンプルなデザインなので、料理が楽しくなりますね。

▶︎ステンレス アルミ全面三層鋼・両手鍋・フタ付・20cm

鉄フライパンは大きいタイプを購入しました。やはり手入れが大変ですが、鉄フライパンっていかにも「料理ができそう」って感じがしますよね。使用後はオイルを注いでサビ・痛み防止の手入れは欠かさず行なっています。

▶︎鉄フライパン 約26cm

 

三徳包丁は大きいタイプもありますが、僕は小さいタイプをチョイスしました。コンパクトですが非常に使いやすく、切れ味も最高。料理が捗ります。

▶︎オールステンレス 小三徳包丁

 

無印のお玉は側面にメモリが付いているので超便利。

▶︎ステンレス お玉・大

 

シリコンタイプなので本体が熱くなることはありませんし、料理もひっつきにくいです。手軽に使える万能アイテム。

▶︎シリコーン調理スプーン

 

特に目立った特徴はないですが、全身ステンレスなのでスタイリッシュ。

▶︎ステンレス あくとり

 

トングって100円ショップに行けば安く手に入ると思うんですけど、種類が多いんですよね…一方で無印のトングはこれだけなので迷わず購入しました。

▶︎ステンレスサーブ用トング

 

ピーラーもスタイリッシュ。キッチンが映えます。

▶︎ステンレス 皮引き

 

フックが付いているので、洗い物を置くバスケットに取り付けて使用しています。お箸やスプーン、フォークを洗い終わった後はこの箸立てに入れて自然乾燥させています。

▶︎ステンレス箸立て・小

 

キッチンをお洒落に魅せるアイテムとしても有名なソーダガラス密封ビンですが、僕は小麦粉や片栗粉など、「粉もの」の保存容器として使っています。

▶︎ソーダガラス密封ビン 約500ml

 

無印の三層スポンジ安い割には長く使えるんですよね…しかし、最初は真っ白だったスポンジも、使っていくうちに黄ばんでいくので、最低でも月1回は取り替えるのをおすすめします。

▶︎ウレタンフォーム 三層スポンジ

 

こちらのスポンジはシンクを洗う用として購入しました。

▶︎ウレタンフォーム スポンジ・ハード

 

吸盤が付いているので壁際に寄せて使うこともできますし、吸盤なしでも自立するので場所を選ばずに使用できます。

▶︎ステンレススポンジラック

アカシアの食器に盛り付けるだけで、料理が一段と美味しくなりますよね。この深皿はカレーやパスタ、お肉料理を食べる時に使用しています。

▶︎アカシア 深皿 約直径24×高さ5cm

 

主にサラダの盛り付けで使用しています。

▶︎アカシア ボール 約直径16×高さ7cm

 

直径16mのボールよりもひとまわり小さいので、ご飯や味噌汁を盛り付ける用として使っています。

▶︎アカシア ボール 約直径13×高さ6cm

 

昔はシングルタイプのまな板スタンドもあったんですけど、今はダブルのみ。まな板とステンレス鍋のふたをここに収めています。

▶︎ステンレスまな板スタンド ダブル

 

ステンレス鍋・鉄フライパンとの相性抜群です。厚手タイプなので、やけどの心配はありません。2つ所有しています。

▶︎麻厚地 鍋つかみ 約直径13cm

 

1,480円とキッチンタイマーの中では割と「高価」な部類に入ると思うんですけど、側面のダイヤルを回して使用するタイプなので、ボタンを連打する手間が省けます。あとデザインもお洒落。

▶︎ダイヤル式キッチンタイマー

 

吸盤が強力なので、ちょっとの衝撃では全く落ちません。

▶︎アルミ ふきん掛け

 

ふきんも迷わず無印のものを使用しています。こちらは3色タイプですが、白のみのタイプもありますよ。

▶︎落ちワタ混ふきん12枚組 縁カラー付

 

先ほど紹介した折りたたみ式のテーブルで食事をするので、汚れ防止のためにもランチョンマットは欠かせません。以前はライトブラウンを使っていましたが、汚れてきたのでブラウンに買い換えました。

▶︎インド綿手織ランチョンマット / ブラウン

 

 

ザルももちろん無印。麺を茹でた後の水切りで使うことが多いですね。

▶︎ステンレス 手付きザル

 

最近はあまり使用していませんが、無印のナンを作る時に大活躍しました。メモリも付いているので、計量カップなしで水を入れることができますよ。

▶︎ステンレスボール M・約直径19×高さ8cm

 

無印のティーポットって意外と種類があるんですよね…その中でもシンプルで飽きないデザインをチョイスしました。

▶︎磁器ベージュポット 約450ml

 

鉄フライパンの手入れには、やはりキッチンペーパーは欠かせません。ロール式ではなく、ティッシュのような個別に分けられたタイプが使いやすいですね。

▶︎キッチンペーパー

 

冷凍保存やレンジに対応しているので、余ったご飯を保存する容器として使っています。

▶︎ポリプロピレンスクリューキャップ丸型弁当箱・白 約460ml/約直径11×高さ7.5cm

 

シンプルなたわしです。

▶︎たわし

 

「Found MUJI」という、青山限定(ほか一部店舗)で購入できるビアグラス。やっぱりビールはグラスで飲みたいですよね。

▶︎ビアグラス(Found MUJI)

 

無印の新ラインナップの1つ。無香料・無着色ですが泡立ちは良く、洗浄力も抜群です。無印の三層スポンジと一緒に使うとより効果的。

▶︎食器用洗剤 250ml

洗った食器を干すために無印のバスケットも購入しました。以前はIKEAのものを使っていましたが、無印に買い替えたことでキッチンがさらにスタイリッシュに。

▶︎ステンレスバスケット 小

キッチンアイテムを無印に揃えるにあたって、ラップも無印のものをチョイスしました。だがしかし…無印のラップは使いにくい…。正直あまりオススメできません…。「見た目重視」で購入したい方向けですね。

▶︎ポリプロピレンラップケース 小

 

先ほど紹介したラップの詰め替えです。

▶︎食品包装ラップ(詰替用)小

 

計量スプーンも無印に買い換えました。メモリがついているので、「大さじ1/2」も綺麗に計ることができますよ。

▶︎柄の長い計量スプーン・大・約15ml

 

 

先ほど紹介した計量スプーンの小さじ版です。

▶︎柄の長い計量スプーン・小・約5ml

もちろん計量カップも無印に買い換え。持ち手の部分がスタイリッシュなのに、キッチンに置いておくだけで映えます。

▶︎ステンレス 計量カップ

 

杓文字は竹製のものをチョイス。プラスチックよりも温かみがあります。

▶︎すす竹杓文字

 

最近ハンバーグを作る機会が増えたので、ターナーを購入しました。これでまた、料理の幅が広がりそうです。

▶︎ステンレス ターナー

 

とにかく檜の香りで癒される!使っていくうちに香りは消えていきますが、新品の状態の檜の香りは最高です。まな板も木製の方が、「ああ、自炊しているなあ…」という気分になりますね。

▶︎ひのき調理板・薄型・小

 

スプーン、フォーク、ナイフ類も全て無印に買い換えました。「テーブルスプーン」「テーブルフォーク」といった若干高めのラインナップもありましたが、特にこだわりはなかったので通常のステンレス製を使っています。

▶︎ステンレススプーン 大

 

こちらもスプーン同様、ステンレス製です。

▶︎ステンレスフォーク 大

小さなスプーンもステンレス製を購入しました。

▶︎ステンレススプーン 小

 

小さなフォークも同様です。

▶︎ステンレスフォーク 小

 

ナイフもステンレス製です。主にお肉料理に使います。

▶︎ステンレスナイフ

 

フライングタイガーで購入したピッチャーを約3年使っていましたが、ついに無印のピッチャーに買い換え。夏はもう1つ購入して、麦茶や水出しコーヒー入れにも使えそうです。

▶︎耐熱ガラスピッチャー・大 1L

 

パスタ保存容器として購入しました。以前はIKEAのものを使っていましたが、これも無印に買い替えです。

▶︎耐熱ガラス丸型保存容器・5

マグカップは「磁器ベージュ」のスタンダードなタイプを購入しました。飲み口が広がっている設計のおかげで、口当たりが良くなっています。後ほど紹介する磁器ベージュのドリッパーと組み合わせて、コーヒードリップを日課にしています(ドリッパーが磁器ベージュだったので、統一感を持たせてこのカップをチョイスしたっていうのもあります)。

▶︎磁器ベージュ・カップ・大

バルミューダの電気ケトルを購入したので、もちろんドリッパーも購入しました。先ほど紹介した磁器ベージュのカップと合わせて、毎朝コーヒードリップをするのが日課です。

▶︎磁器ベージュ・ドリッパー

ドリッパーを購入した時についでにフィルターも買いました。

▶︎コーヒーフィルター 60枚入

 

グラスのサイズは3種類ありますが、いわゆる中サイズの270mlを購入しました。

▶︎グラス 270ml

 

無印のワイングラスって意外と種類があるんですよね。その中でも最も無難なデザインを選びました…。笑

▶︎クリスタルグラス ワイングラス 約355ml

ラーメンや丼物を食べる用に購入。本当は磁器ベージュの丼にしたかったんですけど、底が浅かったので断念…。

▶︎白磁・丼・大

 

もちろんレンゲも購入しました。以前は100円ショップで購入したプラスチック製を使っていましたが、ここもこだわらないと、ですね。

▶︎白磁レンゲ

キッチン清掃用にアルカリ電解水クリーナーも購入しました。キッチンの汚れのほとんどは酸性でできているので、アルカリ電解水を吹きかけるだけで汚れがサッと落ちます。結構人気商品なので、たまに在庫切れを起こすことも…。

▶︎アルカリ電解水クリーナー

無印で購入したコーヒーの粉を保存するために購入しました。オリジナルブレンド、ダーク、カフェインレスの3種類を区別するためにシールも貼っています。

▶︎粉もの保存容器・660ml

せっかくオーブンレンジも買ったことだし、「お菓子作りでも始めようかな?」と思い購入。シンプルイズベスト。使いやすい泡立て器です。

▶︎ステンレス 泡立て・大

鮮度を保ったまま美味しいお米が食べたいなぁ…と思い購入。冷蔵庫の飲み物を保存する部分にすっぽり入りますし、コンパクトなのに2kgも入るので重宝しています。美味しいお米が食べたい方には特におすすめ。

▶︎冷蔵庫用米保存容器

こちらは防災グッズとして購入、がしかし、非常時以外でも鍋料理や焼肉に使えそうなので、料理のレパートリーが増えそう。(ちなみにこちらのカセットこんろを使用する際は専用のガスボンベが必要です!)

▶︎ カセットこんろ・ミニ

外出自粛が続いて自宅で作業をすることが増えたので、「温かいコーヒーを長く飲みたいな…」と思い購入。二重構造になっているので保温性、そして保冷性も高く、夏場も冷たい飲み物をキンキンの状態で長時間飲みたい時も活用できます。

▶︎ステンレスタンブラー 約300ml

こちらも自粛期間中に自宅でお茶を沸かすことが増えたので購入。水出し可能なお茶のパックを入れて冷蔵庫で冷やすだけで美味しい麦茶が完成するので、特に夏場は重宝します。

▶︎アクリル冷水筒 冷水専用約2L

4.ヘルス&ビューティー

無印のドライヤーは美容室専売品を一般家庭用に販売しているTESCOMのOEM製品なので、「無印のドライヤーって壊れないの…?」と心配する必要はまずありません。風量も強く、以前使っていたドライヤーよりも短い時間で髪を乾かすことができています。また、この生活感がないシンプルなデザインがインテリアとも良く合います。

▶︎マイナスイオンヘアドライヤー

これまで旅行時は携帯用の化粧水や乳液を持ち歩いていましたが、オールインワンジェルに替えました。これ1つあるだけで化粧水から乳液の効果がありますし、サッと塗るだけでスキンケアが終わるので時間の節約にもなります。温泉や銭湯にいく際にも使えるアイテムですね。

▶︎クリアケアオールインワンジェル 100g

以前は「マイルド洗顔フォーム」を使っていましたが、乾燥しやすい時期になったので「マイルド保湿洗顔フォーム」に切り替えました。洗顔を落とした後も肌がモチモチした感覚があって、これからの季節に最適です。

▶︎マイルド保湿洗顔フォーム

 

一時期は「売り切れ続出」とも言われた導入化粧液。これを化粧水の前に顔につけるだけで、化粧水の浸透率がグンとアップします。

▶︎導入化粧液 200ml

 

無印のスキンケアシリーズの中でも、僕は「クリアケアシリーズ」を愛用しています。柑橘系のほのかな香りが好きなんですよね…使い心地もさっぱりしていて男性にもおすすめ。

▶︎クリアケア化粧水 200ml

 

もちろん乳液も「クリアケアシリーズ」です。乳液って中々減らないんですよね…これ1本で1年は保ちそう。

▶︎クリアケア乳液 150ml

 

数ある無印の日焼け止めの中でも、スタンダードな「日焼け止めジェル」を使っています。「ジェル」という名前ですが、テクスチャーはサラサラしているので伸びが良いです。

▶︎日焼け止めジェル 150ml

 

シャンプーももちろん「クリアケアシリーズ」を使っています。使い始めた当初はあまり髪に馴染まなかったんですけど、使っていくうちに馴染んてくるので結局は「慣れ」の問題だなぁと。

▶︎クリアケアシャンプー 300ml

 

こちらも「クリアケアシリーズ」。シャンプー同様、使っていくうちに馴染みますね。

▶︎クリアケアコンディショナー 300ml

 

以前使っていた「クリアケアボディソープ」があまりにも売れなさすぎて終売になったので、以前から販売されている通常のボディソープを購入しました。甘めの香りがして、泡立ちは良いですよ。

▶︎ボディソープ 300mL

 

 

無印で購入した入浴剤は、こちらのボトルに詰め替えて保存しています。

▶︎入浴剤用詰替広口ボトル 400ml

 

マイルド洗顔フォームが良く泡立ちます。

▶︎泡立てボール・小

 

シャンプー・コンディショナー・ボディソープ用に、計3本購入して使っています。コンパクトで無駄がないデザインなので、バスルームが一段とお洒落になりますよ。

▶︎PET詰替ボトル・ホワイト 400ml

 

無印の爪切りは意外とおすすめです。シンプルなデザインで、切れ味も抜群。こういったアイテムはやはりシンプルなものに限りますね。

▶︎スチール爪切り・大

 

自宅で普段使っているヘアブラシです。

▶︎ポリプロピレン折りたたみヘアブラシ

 

ブラシがあるのでいらないんじゃないの?と言われそうですが、一応持ってます。笑

▶︎ポリプロピレン折りたたみヘアコーム

 

「黒色の綿棒を一度使ってみたいな…」と思っていたところ、無印で販売されていたので迷わず購入。

▶︎綿棒・黒

 

歯ブラシももちろん無印。硬さは普通です。

▶︎歯ブラシ 白

 

「無印の歯ブラシスタンド」といえばコレでしょう。ちなみに「MUJI HOTEL銀座」のロビーカウンターではペン立てとして使っていました(発想の転換ですね…笑)。また、最近ではBBクリームやコンシーラーを立てて収納するためのスタンドとして、追加で2個購入しました。

▶︎白磁歯ブラシスタンド

 

口をゆすぐ用のコップとして使用。

▶︎白磁コップ

 

歯ブラシと白磁コップはこちらの台に置いてます。

▶︎白磁トレー・小

 

旅行先の歯ブラシとして使用。折りたたみ式なのでコンパクトに収納できます。

▶︎折りたたみ歯ブラシ・フラット毛・ケース付

 

旅行先でも欠かせない一品。

▶︎マイルド洗顔フォーム(携帯用)

 

旅行先でも欠かせない一品。

▶︎導入化粧液(携帯用)

 

旅行先でも欠かせない一品。

▶︎クリアケア化粧水(携帯用)

 

旅行先でも欠かせない一品。

▶︎クリアケア乳液(携帯用)

 

旅行先でも欠かせない一品。

▶︎クリアケアシャンプー(携帯用)

 

旅行先でも欠かせない一品。

▶︎クリアケアコンディショナー(携帯用)

 

旅行先でも欠かせない一品。

▶︎日焼け止めジェル(携帯用)

 

良くも悪くも、「普通のマウスウォッシュ」といった感じでしょうか。味はそこまで辛くないので、「口の中が気になるな…」って時にサクッと使っています。

▶︎マウスウォッシュ

 

外出先や旅行先で香水を持ち歩くために購入。シンプルかつミニマルなデザインなので、場面を選ばずに持ち歩けます。

▶︎アルミアトマイザー

 

「通常タイプと高保湿タイプってどう違うのかな?」という疑問を比較するために、クリアケア化粧水の高保湿タイプも買ってみました。冬場は特に乾燥するので、寝る前のスキンケアは「高保湿タイプ」、朝のスキンケアは「通常タイプ」と使い分けています。テクスチャーは通常タイプよりもトロトロしていて、「化粧水よりもローションかな?」という感じ。

▶︎クリアケア化粧水・高保湿タイプ 200ml

 

元々肌荒れ体質だったので、「美容液を使ってみると多少は改善されるかな?」と思って購入しました。使用して2ヶ月が経ちますが、正直何が変わったのかわからず…恐らくリピートはしないでしょう。ホホバオイル・化粧水・乳液のスキンケアで十分だと思いました。

▶︎クリアケア薬用アクネ美容液 50ml

 

朝の洗顔は「マイルド保湿洗顔フォーム」、夜の洗顔は「マイルドスクラブ洗顔フォーム」と使い分けるために購入。日中はBBクリームを塗っているので、やはり洗浄力の高いスクラブ洗顔を使った方が良いかな?と思ったのが購入のキッカケです。スクラブの粒はそこまで多くないので、他社のスクラブ洗顔よりも肌に優しい感じがします。

▶︎マイルドスクラブ洗顔フォーム 120g

 

BBクリームを落とす用として購入。「敏感肌タイプ」も販売されていますが、無印のスキンケアはどれも自然由来なので通常タイプを購入しました。BBクリームをしっかり落としてくれる優れものです。

▶︎マイルドオイルクレンジング 200ml

「お前女子かよ!」と思われるかもしれませんが、アイロン作業をする時にどうしても必要になったので、無印のダッカールを購入しました。シンプルなデザインで使いやすいですよ。

▶︎ヘアクリップ・大 白

 

元々は化粧水でコットンパックをするために購入したんですけど、結局面倒になってやっていません…。

▶︎カットコットン

 

「ホホバオイルが美容に良い!」ってことで購入。クレンジングやヘアオイル、バスオイルなど使用方法は様々ですが、僕は夜のスキンケアとして使っています。ホホバオイルの成分が人の皮脂と似ているので、これを化粧水を塗る前に肌につけておくと化粧水の浸透率が上がるんですよね…保湿効果も上がるので、最近では朝起きた時に肌のパサつきはなくなりました。詳しくは動画でも紹介しています。

▶︎ホホバオイル 200mL

 

前髪のセルフカット用として購入。だがしかし…悲劇はすぐそこに。このハサミを購入して前髪を切ったら見事に失敗し、その後1ヶ月は見た目に悩まされる事件が発生しました。恐らく今後はほとんど使わないでしょう。

▶︎髪用カットはさみ

 

こちらもセルフカット用として購入。先ほど同様、今後出番はあるのか…。

▶︎髪用すきはさみ

 

以前からBBクリームは塗っていましたが、この度無印のBBクリームを試してみることに。伸びが良くて使いやすいです。また、これ1本で紫外線対策もできるので、日焼け止めジェルは最近塗っていません。朝洗顔が終わった後、サッと肌に塗ってトーンを整えています。

▶︎BBクリーム・オークル SPF40・PA+++ 30g

 

気になるニキビ跡等を隠すために購入しましたが、最近はほとんど使っていません。しかし、近頃はメンズでもBBクリームやコンシーラーを使う人が増えているので、今後利用者は増えていくと予想。

▶︎コンシーラー スティックタイプ・オークル 3.5g

 

BBクリームを塗った後には必ずルースパウダーをつけるようにしています。元々混合肌だったので、Tラインがテカるんですよね…しかしルースパウダーをつけるとテカりを抑えることができるので、今では手放せないアイテムになってしまいました。

▶︎ルースパウダー 小・ナチュラル 5.5g

無印良品の収納グッズ関連の雑誌で、「白磁トレーと歯ブラシスタンドを組み合わせて、”見せる収納を作ろう!”」というアイデアがあったので早速取り入れてみました。歯ブラシスタンドには先ほど紹介したBBクリームやコンシーラー、白磁トレーには導入化粧液、クリアケア化粧水、クリアケア乳液を置いています。

▶︎白磁トレー

 

洗面台のハンドソープ入れとして、白磁のディスペンサーを購入しました。歯ブラシスタンドや白磁トレーともインテリアの相性が良いので気に入っています。シンプルなデザインがGood。

▶︎白磁ディスペンサー・角型

5.雑貨・日用品

 

無印のトイレブラシって超優秀なんですよね…ブラシ部分に工夫が施されていて、便器の縁の内側も綺麗に掃除できる優れもの。歴代買ってよかったものランキングは間違いなく上位です。

▶︎トイレブラシ・ケース付

 

洗面所まわりは白とダークブラウンに統一しているので、もちろんタオルもダークブラウンをチョイス。無印のタオルは薄手・中厚手・厚手の3種類がありますが、「速乾性」を重視したいので薄手を購入しました。

→現在はネイビーのタオルを使用していますが、そちらも終売となってしまいました…。

▶︎綿パイルフェイスタオル・薄手/ダークブラウン 34×85cm

 

もちろんバスタオルもダークブラウンで統一。こちらも薄手をチョイスして、「速乾性」にこだわりました。

→現在はネイビーのタオルを使用していますが、そちらも終売となってしまいました…。

▶︎綿パイルスモールバスタオル・薄手/ダークブラウン 60×120cm

 

「バスマットは不要!」という意見もありますが、やはりないよりあるに越したことはないですよね…足元の水分をすぐに吸収できるし。Mサイズを購入しましたが、正直Sサイズでも良かったなぁ…と思っています。

▶︎インド綿混シェニールバスマット・M/ブラウン 45×70cm

 

無印のランドリーバスケットはナイロンタイプとステンレスタイプがありますが、利便性はナイロンタイプに軍配です。コンパクトに収納できますし、万が一コインランドリーにいく時もこのバスケットに洗濯物を入れて持ち運べます。

▶︎ナイロンメッシュランドリーバスケット

 

洗濯ネットはこれしか持っていません。大型のネットなので、Yシャツ3〜4枚をまとめて洗うことができます。

▶︎両面使える洗濯ネット 大物用・約直径47×高さ37cm

 

こちらのファイルボックスは1つだけ所有。調味料の保存容器として使っています。

▶︎ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ

 

こちらのファイルボックスも1つ所有。テーブルの下に置いて、仕事で使う書類や領収書の管理に使っています。

▶︎ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ ホワイトグレー

こちらのファイルボックスは2つ所有。1つはトイレに置いてトイレクリーナーやトイレットペーパーの収納として、もう1つは洗面所に置いてドライヤーとヘアアイロンの収納として使っています。

▶︎リプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用・ホワイトグレー

 

こちらのファイルボックスは雑誌やクリアファイルの管理として使っています。クローゼットの上段に置いてますね。

▶︎ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド

 

テーブル下に置いているファイルボックスに取り付けて、主にペン立てとして使っています。

▶︎ポリプロピレンファイルボックス用・ペンポケット

 

こちらもテーブル下に置いているファイルボックスに取り付けて、印鑑や付箋の収納として使っています。

▶︎ポリプロピレンファイルボックス用・仕切付ポケット

 

クローゼットの収納容器として使用。中にはガジェット類を入れています。

▶︎やわらかポリエチレンケース・中

 

先ほどの中サイズ1つ、こちらの大サイズ2つの合計3つ重ねてクローゼットの収納容器として使っています。

▶︎やわらかポリエチレンケース・大

 

ポリエチレンケースを3つ重ねているので、やはりフタは欠かせません。

▶︎やわらかポリエチレンケース用フタ

 

こちらは髭剃りや爪切り、眉剃りといった身だしなみを整えるアイテムを入れる容器として使っています。

▶︎ポリプロピレンメイクボックス・1/4横ハーフ

 

元々は読書をする際のペンホルダーとして購入しましたが、今ではテーブル下に置いているファイルボックスに取り付けて使用中。

▶︎ステンレスペンホルダー

 

無印のスタンダードなボールペン。自宅用として使用。ちなみに「MUJI HOTEL銀座」に宿泊すると無料で貰えます。

▶︎さらさら描けるゲルインキボールペン ノック式 0.5mm・黒

 

こちらは外出先のボールペンとして使用。スタイリッシュで格好良い。

▶︎アルミ六角ボールペン 0.7mm・黒・ニードルタイプ

 

別に無印の封筒にこだわっているつもりはないんですけど、先日無印で買い物をした際に「封筒も買わねば」という場面があったのでついでに購入。

▶︎クラフト封筒・長3 ・20×235mm・25枚入

普段持ち歩くメモ帳を「パスポートメモ」に買い換えました。見た目はシンプルかつミニマルで、リングノートのようにメモを取る際に邪魔にならないので今後は長く使い続けるでしょう。

▶︎パスポートメモ ドット方眼

 

3年以上前に購入した時計なんですけど、現在でも無印で購入することができます。可愛いですよね、この時計。インテリアとしては最高の一品。

▶︎公園の時計・ミニ 置時計・ブラック

 

ティッシュペーパーはこれしか使っていません。シンプルで無駄がないデザインなのに、さらにコンパクト。文句なしです。

▶︎アクリル卓上用ティシューボックス

 

ティッシュペーパーが無くなったら、こちらを購入して補充しています。

▶︎卓上用ティシューペーパー 300枚(150組)・3個組

「バスルームを全て無印で統一したい!」と思い、これまで使用していたニトリの風呂いすとお別れ。真っ白でシンプル、そして軽量なのでどんなバスルームで使用しても似合います。

▶︎ポリプロピレン風呂いす

 

出掛ける時にすでに雨が降っている場合は、こちらの傘を持ち歩くようにしています。

▶︎しるしのつけられる傘・60cm・黒

 

「まだ雨は降ってないけど、小雨が降りそうだな…」という時はこちらの折り畳み傘を使っています。最近新しい折りたたみ傘が出たようで、僕が持っている折りたたみ傘は旧型になってしまいました。

▶︎晴雨兼用 軽量 折りたたみ傘 50cm・黒

 

旅行に行く時はこちらの「吊るせるケース」に導入化粧液・化粧水・乳液・日焼け止めジェル・髭剃り・ヘアコームを入れて持ち運ぶようにしています。フックが付いているので、旅先の収納スペースにも困りません。

▶︎ポリエステル吊るせるケース着脱ポーチ付 黒

シャンプー・コンディショナー・洗顔といった旅先のお風呂場で使うアイテムに関しては、はこちらの「自立するポーチ」に入れて持ち運んでいます。

▶︎TPU自立するポーチ・L 黒

 

こちらも旅行の際には欠かせないアイテム。必要な衣類をコンパクトにまとめて持ち運ぶことができます。

▶︎パラグライダークロスたためる仕分けケース・M・黒

 

長期旅行の際は、荷物を減らすためにも現地で洗濯できるものがあれば選択するようにしています。そんな時に欠かせないのが、洗濯ネット兼ケースのこのアイテム。

▶︎そのまま洗える衣類ケース・グレー

 

こちらも新ラインナップ。無印の洗剤ってありそうでなかったんですよね…しかしこの度ついに発売。無着色・無香料なので「匂いが好きではない」って方に向いています。オーガニック系が好きな人にもおすすめ。

▶︎衣類用洗濯洗剤 560ml

 

これまで柔軟剤って使ったことがなかったんですけど、「無印から出る!」ってことなのでもちろん購入。やはり使ってみると良いですね…タオルがふんわり仕上がります。こちらも無着色・無香料。

▶︎衣類用柔軟剤 560ml

 

 

浴室のバスタブや浴室内のがんこな汚れを落としてくれる優れもの。こちらも自然派由来のヤシ油を使用しているので、環境にも優しいです。

▶︎バス用洗剤 400ml

 

こちらのトイレ用洗剤は、便器の内・外問わずに汚れた部分を綺麗に掃除してくれます。トイレ洗剤はこれ1本で十分でしょう。

▶︎トイレ用洗剤 400ml

ついにアロマディフューザーを購入しました。タイマーもついているので就寝前でも安心して使えますし、間接照明としても役立ちます。

▶︎超音波アロマディフューザー

アロマディフューザーを購入したので、もちろんエッセンシャルオイルも購入しました。柑橘系の香りが好きなので、レモンをチョイス。就寝前のお供に最適です。

▶︎エッセンシャルオイル・レモン 10ml

無印には複数のエッセンシャルオイルを配合した「ブレンドエッセンシャルオイル」の販売もあります。僕は「おもてなし」というタイプをチョイス。柑橘系の香りが強めだったので、店頭で複数の香りを試したのちに購入を決めました。ほかにも「おはよう」「おやすみ」等のシーンに合わせたブレンドエッセンシャルオイルもあります。

▶︎ブレンドエッセンシャルオイル・おもてなし 10ml

 

「掃除用品システム」の基本、アルミ伸縮式ポールを購入しました。フローリングモップやお風呂用スポンジを取り付けて、部屋の隅々を掃除したりバスタブの中を掃除するために使っています。木製もあったんですけど、値段が倍以上しますし特にこだわりはなかったのでアルミをチョイス。

▶︎掃除用品システム・アルミ伸縮式ポール

12月にお掃除ロボット「ブラーバ」を購入したんですけど、やはり隅々の汚れを取るためにはモップは欠かせません。基本的に使い捨てのフローリングモップシートを取り付けて使用しています。

▶︎掃除用品システム・フローリングモップ

 

こちらも掃除用品システムの伸縮式ポールに取り付けて使用しています。おかげでバスタブの掃除が楽になりました、ちなみにこちらのスポンジはマジックテープで脱着可能なので、汚れてきたら替スポンジに交換可能です。

▶︎掃除用品システム・バス用スポンジ

先ほど紹介した掃除用品システムのポールにモップを取り付けた状態で、こちらのケースに保管しています。正直「要らないな」って思う方が大半でしょう…買ってみて気づきましたが、買わなくても良い一品ですね…。

▶︎掃除用品システム・フローリングモップ用ケース

 

シェルフや家電製品のホコリを取る用に購入しました。こちらのモップも汚れてきたら交換できるのが良いですね。

▶︎マイクロファイバー ミニハンディモップ

 

フローリングモップは使い捨ての替シートを使っています。こちらはドライタイプ。20枚入りが99円で買えます。

▶︎フローリングモップ用替えシート・ドライ 20枚入

 

こちらはウェットタイプ。20枚入りで99円で買えます。ウェットシートとして、棚の掃除にも使っています。

▶︎フローリングモップ用替えシート・ウェット 20枚入

玄関にジム用の鍵や宅配ボックスのキーカードを入れるために購入しました。

▶︎重なるアクリルボックス・小・ハーフ

 

「フレグランスオイルを試したいなぁ…」と思い、購入しました。今は玄関先に置いています。購入して2ヶ月が経ち、そろそろ買い換えの時期ですね。

▶︎インテリアフレグランスセット・フレッシュシトラス 60ml・セット

 

トイレ掃除シートも無印にあったので迷わず購入!20枚入りで99円なので、安いのか高いのか分かりませんがトイレ周りも無印で揃えたい方は必需品です。ちなみにシートを保管するケースも販売されていますが、購入はしていません。

▶︎流せるトイレ掃除シート 20枚入

 

スタッキングシェルフの収納ボックスとして2個購入しました。主にゲームソフト類と掃除用具類を入れています。

▶︎ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・大

 

元々は「吊るせるケース・着脱ポーチ付」を旅行用の洗面用具入れとして使っていましたが、電気シェーバーやその他の洗面用具類をまとめて入れたいな〜と思い、こちらを購入しました。今度東京旅行に行く際は大活躍するでしょう。

▶︎ポリエステル吊して使える洗面用具ケース

 

文房具も一式無印に買い換えました。ハサミはスタンダードな「ステンレスはさみ」をチョイス。

▶︎ステンレスはさみ

ステープラーは何種類かありましたが、最もシンプルなスタンダードタイプをチョイス。スケルトンよりもお洒落です。

▶︎ステープラー

[/col2] [/colwrap]

シャープペンシルに関しては、0.3mmの芯が好きなので対応している低重心シャープペンを購入しました。

▶︎低重心シャープペン

スティックのりよりもテープのり派。

▶︎テープのり

[/col2] [/colwrap]

セロハンテープはたまに使う程度なので、小型版を購入しました。

▶︎アクリルテープディスペンサー セロハンテープ・小用

先ほど紹介したディスペンサーに取り付けるセロハンテープです。

▶︎セロハン粘着テープ

 

文房具はスタッキングシェルフに入れているファイルボックスに保管しているので、ファイルボックス用のポケットを購入してこの中に文房具を入れています。

▶︎ポリプロピレンファイルボックス用・ポケット 約幅90×奥行40×高さ100mm

 

下着収納用として、こちらのポリプロピレン収納ケースの小を3つ購入しました。「小」という名前の割には容量が大きいので、僕のように下着を収納したり、書類整理や食器の収納にも使えそうです。

▶︎ポリプロピレン衣装ケース 引出式 小

ベルトや帽子など、「ハンガーに掛けることはできないけど、クローゼットで収納するアイテム」を掛けるために購入しました。サイズも大中小と3種類あるので、掛けたいアイテムに合わせてサイズを選ぶことができますよ。

▶︎アルミS字フック・大

マグネット式なので洗濯機に取り付けてドライヤーを掛けるために使っています。「ドライヤーなんて掛けて落っこちないの?」と言われそうですが、これが案外耐久性があって落ちないんですよね。

▶︎アルミフック・マグネットタイプ・大

主に洗面周りで使っています。お風呂掃除用のスポンジを掛けたり、「クリップで止めて、フックで引っ掛けたいアイテム」を収納する際に活用できるアイテムです。おすすめ。

▶︎ステンレスひっかけるワイヤークリップ

主にキッチンで使用しています。自作の収納スペースにお玉や調理スプーン、計量カップ等を引っ掛ける際に大活躍です。

▶︎ステンレス横ブレしにくいフック・大

折りたたみテーブル(作業用のデスク)にLGの27インチモニターを設置するために電源が必要になったので、こちらの電源タップを購入。後ほど紹介する延長コードと合わせて使用します。こちらのタップにはUSBポートもついているので、ケーブルのみでスマホ等の充電も可能です。

▶︎ジョイントタップ・ロック付・コンセント4個口 / USBポート1個口

こちらの延長コードは単体でも利用できますが、先ほど紹介した電源タップと一緒に使うことでコンセントを増設することが可能です。今回は3メートルを購入しましたが、1メートルや5メートルのケーブルもあります。

▶︎ジョイントタップ・ロック付・延長コード・3m

無印といえばこちらの頑丈収納ボックスも人気です。収納ボックスとして利用できる他にも、蓋部分の耐久性に優れているのでベンチとしても利用できますし、踏み台としても活用できます。

▶︎ポリプロピレン頑丈収納ボックス・小

Ankerの超人気バッテリーが無印で買えるのはヤバすぎる…コレ1台あるだけで2つのデバイスを充電することができますし、モバイルバッテリーとしても使えるので持ち物が確実に減ります。

▶︎USB用モバイルバッテリー・急速充電器付

こちらのケーブル収納、買った当初は期待値低かったんですけどコレが結構使えるんですよね…これまで充電ケーブルを持ち歩く際はケーブルが絡まったりして面倒なことになっていたんですけど、このケーブル収納があるだけでコンパクトにまとまりますし、絡む心配もありません。ちなみにスマホスタンド機能が付いたタイプもあります。

▶︎ポリプロピレン ケーブル収納・角型

こちらは完全に防災グッズとして購入しました。使う機会がないことを祈るばかりですが、ラジオ昨日の他にもライトやスマホの充電機能もあるので、万が一の際には大活躍しそうです。ちなみにサイズは思った以上にコンパクトでした。

▶︎手回し充電ラジオ

6.かばん・靴

「本当に2,980円でいいの…?」と疑いたくなるくらい高性能のリュックサック。コンパクトな見た目ですが、大容量なので2〜3泊程度の旅行であればこちらのリュックサックで十分事足ります。普段はPCを持ち歩くために使っていますね。

▶︎肩の負担を軽くする 撥水リュックサック 黒

 

夏場大活躍したスリッポンスニーカー。こちらも2,980円と比較的安価で購入できるので、シンプルな靴が欲しい人にはおすすめのアイテム。また、2020年はスリッポンを3足購入してローテーションして履くことに決めました。まさに「靴の制服化」ですが、スリッポンはカジュアルからフォーマルまで、あらゆるシーンに対応できるので良いかな?と。

▶︎疲れにくい 撥水スリッポンスニーカー

 

先日購入したKidle Paper Whiteを持ち歩くために、マンハッタンポーテージの小さなポーチから無印のサコッシュに買い替えました。色は黒をチョイス。

▶︎撥水サコッシュ

キャリーケースも無印に買い換えました。タイヤのロック機能が付いているので、特に電車に乗る時は便利ですね。色はシンプルに黒をチョイス。

▶︎キャリーバーの高さを自由に調節できるハードキャリーケース 36L

近場をフラッと歩く用に購入しました。1,000円以下で購入できるのでコスパ高いですし、黒色で統一されているのでお洒落。

▶︎ 足なりサンダル

SONYのミラーレス一眼「α6600」を購入したので、その本体とレンズを保存するために購入しました。収納ポケットも多く、カメラの備品も全て収納することができる優れものです。

▶︎ナイロンメイクボックス・L 黒

こちらのミニショルダーバッグはカメラを持ち歩く用に購入しました。α6600であればカメラ本体とレンズを分離させるとぴったり入る大きさだったので、主に旅行用のサブバックとして使う機会が増えそうです。

▶︎ミニショルダーバッグ

7.マネー関係

 

僕が普段から愛用している財布です。この小さなケースの中に、クレジットカード・デビットカード・運転免許証・健康保険証・現金を入れて持ち歩いています。本当は皆さんにおすすめしたいんですけど、最近終売してしまいました…。

▶︎イタリア産ヌメ革ラウンドファスナー小銭・カードケース 黒

普段使わないクレジットカード類や領収書はこちらのパスポートケースに入れて保管しています。

▶︎ポリエステルパスポートケース (新)黒・約23×12cm

 

ムジラーであれば絶対持っておくべきクレジットカード。MUJIマイルがよく貯まります。

▶︎MUJIカード

さいごに

今後は毎月末に更新していきますので、新しく購入した商品があれば随時お知らせします。

 

ちなみに、僕が普段使用している仕事道具は以下の記事にまとめていますので、あわせてチェックしてみてください!

関連記事:【厳選】ノマドフリーランスが普段使用しているガジェット・持ち物を紹介します!

【厳選】フリーランスが普段使用しているガジェット・持ち物を紹介します!



64件のコメント

ABOUT US

こーせい / 無印ハヤシ
1995年9月生まれの25歳。福岡県出身・東京都在住。平日は週5でセールステック領域のスタートアップでカスタマーサクセス・マーケティングを担当する傍ら、副業でブログ・YouTube・メディアでの執筆なども。趣味はカフェ巡り・シンプルな洋服・読書・カメラ(α7Cを愛用しています!)