YouTube Channel「無印ハヤシ」はコチラ!

スキルアップを目指したい方必見!会社員におすすめの副業を5つまとめました。

こんにちは。こーせい(無印ハヤシ)です。

 

僕自身、現在は週5で会社員(とはいえ、在宅です)をやりながら、副業でブログやYouTube、その他業務委託等でコンテンツ制作をしながら収入を得ているわけですが、そろそろ「おすすめの副業」についても語って良い時期かな…?と思い、本記事の執筆に至りました。

 

読者の方の中には、「副業をやってみたいけど、何から始めたら良いのかわからない」「今後のキャリアアップに活かせそうな副業を探している」といった悩みを抱えている方がいらっしゃると思います。

そこで本記事では、現役副業会社員である僕が「おすすめの副業」をはじめ、「副業をやるメリット」について、僕の実体験を元に詳しくご紹介します!

 

こーせい
これから副業を始めようか考えている方や、収入を増やしたい方はぜひ最後まで読んでみてください!

 

「今すぐおすすめの副業を知りたい!」という方は、以下に5つの副業をまとめましたので、気になる項目からチェックしてみてください!

  1. ブログ
  2. YouTube
  3. プログラミング / Webデザイン
  4. クラウドソーシングの活用
  5. Instagram

■目次■

広告

【本題に入る前に】なぜ「副業」をした方が良いのか?

結論から言うと、「終身雇用制度が崩壊し、個人の影響力で仕事を獲得する時代がすぐそこまで来ている」といったところでしょうか。

 

昭和〜平成初期にかけては、高度経済成長の波に乗って、大企業を中心に、関連する中小企業も業績が上がっていたので、「定年まで会社が雇用を守ってくれる」という定説がありましたが、令和となった今、そんな常識はもはや崩壊してしまいました…。

また、最近であれば新型コロナウイルスの影響で、解雇やリストラが相次いだのも事実…「会社が雇用を守ってくれる」という価値観で生きていたら、いつ路頭に迷うかわからなくなってしまったのが現代です。

 

であれば、自らお金を稼ぐ方法を見つけ、行動に移していくことが大事であって…最近では「副業OK」の会社も増えていますし(みずほ銀行ですら、副業を解禁しています)、給料+αの収入を得て生活している人も、都内を中心に増えつつあります。

 

とはいえ、自分の時間を切り売りするような副業はNGです。

大学生のように飲食店やコンビニでの深夜アルバイトであったり、Uber Eatsの配達員といった、「時給労働」がそれに当てはまるでしょう。

 

僕がおすすめする副業はあくまで「スキルアップが目指せる副業」ですので、副業で得られる収入だけではなく、今後のキャリアに確実に繋げられそうな仕事に携われるチャンスもゲットできる、というわけです(後述しますが、実際、僕の転職例がこれに当てはまります)。

現役会社員がおすすめする!スキルアップが目指せる副業5選

本記事でまとめている5つの副業は、どれも「スキルアップが目指せて、今後の仕事の幅が広がる」ものばかりですので、自分に合ったものから始めてみるのをおすすめします!

 

「今すぐおすすめの副業を知りたい!」という方は、以下に5つの副業をまとめましたので、気になる項目からチェックしてみてください!

  1. ブログ
  2. YouTube
  3. プログラミング / Webデザイン
  4. クラウドソーシングの活用
  5. Instagram

1.ブログ

「ブログはオワコン!」なんて言われて久しいですが、それでも副業レベルの収入(月5万円〜20万円程度)であれば、十分稼げる領域であると考えています。

 

ブログで得られる収益構造をまとめると、こんな感じです。

  • Google Adsense
  • アフィリエイト
  • 企業案件
  • 自分の商品を売る

 

上記にもまとめましたが、ブログってアドセンスやアフィリエイト以外にも、例えば個人で商品を持っている場合はその広告塔としても活用できますし、企業案件で「この商品を記事で紹介してください!」という依頼次第で、報酬も支払われます。

 

とはいえ、ブログを収益化するためには「自分が書けそうなテーマを片っ端から執筆していく」「その中で読まれている記事にジャンルを絞っていく」「最低でも100記事執筆して、コンテンツの幅を持たせる」という根気が必要です。

 

こーせい
僕自身、当ブログを始めてから最初に得た収益なんて290円でしたからね…長年続けたおかげで、今では月に数十万円の収入が入るメディアに成長しています。

 

「自分の言葉を誰かに伝えるのが好き!」「文章を書くことが好き!」って方は、ブログとの相性は抜群だと思いますので、この機会にぜひ始めてみてください!

ブログの開設方法に関しては、以下の記事で詳しくレクチャーしていますので必見です!

 

関連記事:初心者でも挫折しない!WordPressでイチからブログを始める方法を徹底解説

【完全版】初心者でも挫折しない!WordPressでイチからブログを始める方法を徹底解説【画像70枚】

2.YouTube

これは向き不向きありますし、実際に僕が「副業」の一貫として取り組んでいる…というのもあるのでポジショントークに聞こえるかもしれませんが、「人前で喋るのが好き」「動画制作をやってみたい」という方は、YouTubeを始めるのがおすすめです。

 

YouTubeは僕が始めた2019年と比べると、チャンネル数も格段に増えていますし、競合も増えていますが、共通して言えるのは「継続できる人間が伸びる」ということでしょうか。

副業でYouTubeを始める場合は、専業YouTuberの場合のように毎日投稿は厳しいとは思いますが、僕のように「土日に撮り溜めしておいて、平日にも数本出す」というやり方であれば、コンテンツ量も十分確保できます。

 

とはいえ、YouTubeの収益ラインは「チャンネル登録者数が1,000人を超えている」「1年以内の総再生時間が4,000時間を超えている」という、非常に厳しいラインですので、自分が取り組みたいジャンルの先輩YouTuberの動画を見まくって、伸びるコンテンツの研究が必要でしょう。

 

また、機材に関しては正直「スマホ1台」で十分です。

僕自身、今でこそ一眼カメラを使って撮影していますが、YouTubeを始めてからの1年間はスマホ1台で撮影〜編集までこなしていましたし、iPhone11以上のスペックですと、十分綺麗な映像は撮れます。

スマホ1台でYouTubeを始めるを方法については、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!

 

関連記事:YouTubeを「スマホ1台」で始める方法を徹底解説します

YouTubeを「スマホ1台」で始める方法を徹底解説します【編集アプリはVLLOがおすすめ】

YouTubeを「スマホ1台」で始める方法を徹底解説します【編集アプリはVLLOがおすすめ】

3.プログラミング / Webデザイン

「手に職をつけたい!」と考えている方は、プログラミングやWebデザインといったITに特化した副業がおすすめです。

 

とはいえ、いきなりプログラミングが書けるようになったり、Webデザインができるようになるわけではなく…一定の学習期間は必要でしょう。

また、プログラミングの場合は言語によって仕事の範囲が大幅に変わりますので、「プログラミングやWebデザインを学んで、何を生み出したいのか?」という目標は必ず立てましょう。

 

代表的な言語としては、HTML・CSS(この2つはマークアップ言語ですが、Web制作ではベースになりますのでプログラミング言語に含めます)、JavaScriptやPHP、Pythonでしょう。

学ぶ言語によって成果物が異なりますので、僕も実際に受講したことがあるTechAcademy [テックアカデミー]のページから、自分が生み出したいものから逆算して、コースを選択して学習するのがおすすめです!

 

こーせい
僕自身、テックアカデミーのWebデザインコースを受講した経験があります!Photoshopの使い方やHTML・CSSの知識は今の仕事でも活かせているので、結果学んで良かったと思っています。

 

テックアカデミーは「メンターから直接フィードバックがもらえる」「わからないことがあれば、すぐにSlackで相談できる」など、独学が続かない方でも無理なくスキルを習得することが可能です!

 

上記のサポートをタダで受けられるプログラミング無料体験コースも実施中ですので、まずは体験コースから試してみるのもアリです!

テックアカデミーを実際に受講してみた感想は、以下の記事で詳しくまとめていますので、ぜひチェックしてみてください!

 

関連記事:【体験談】知識ゼロの僕が、テックアカデミーのWebデザインコースを受けてみた感想【未経験でもおすすめ】

【体験談】知識ゼロの僕が、テックアカデミーのWebデザインコースを受けてみた感想【未経験でもおすすめ】

4.クラウドソーシングの活用

「ライティングのスキルを身につけつつ、お金を稼ぎたい…!」と考えている方は、クラウドソーシング(ランサーズやクラウドワークスなふぉ)を活用するのがおすすめです。

 

クラウドソーシングには、簡単なレビュー記事の作成や、アンケートへの回答、データ入力など、特別なスキルがなくても受注できる仕事が豊富にあるのが特徴です。

とはいえ、仕事の単価はそれほど高くなく…例えば、レビュー記事1本で報酬が1,000円、なんていう案件は山ほどありますので、あくまでクラウドソーシングは「スキルを身につけながら、仕事を受注していきたい」と考えている方に向いているでしょう。

また、クラウドソーシングを活用してライティングの案件を受注するのであれば、ブログも一緒に始めることでライティングのノウハウを活かすことができるので、おすすめです。

 

「スキルを身につけつつ、副収入を得たい!」と考えている方は、まずは「クラウドワークス」に登録してみましょう!(登録は3分程度でできますので、簡単です!)

 

5.Instagram

最近注目なのが、Instagramを使った副業です。

 

2017年あたりから、「インスタ映え」といった言葉が大流行しましたが、2021年現在のインスタは、「綺麗な写真をアップして楽しむ」ものから、「ミニブログ形式で、ファッションやライフスタイルを発信していく」というスタイルに変わりつつあります。

 

上記に書いた通りですが、最近のインスタは「ミニブログ」と思っていただいて大丈夫です。

例えば、僕のように無印良品に特化したアカウントを運営しているゆっけさん(フォロワー14万人)の場合は、日頃から無印良品のアイテムレビューを発信することで、今では根強いファンを獲得しています。

 

ゆっけさんの投稿。日頃から無印良品のアイテムレビューを発信している。

 

とはいえ、「インスタってYouTubeのように広告収入では稼げないし、マネタイズポイントはどこなの?」という話ですが…そこにはカラクリがあるんですよね。

 

インスタでマネタイズする方法は、以下の通りです。

  • 企業案件を受けて、商品やサービスをレビューした対価として報酬を貰う
  • 自社の商品やサービスを売る
  • 楽天市場やAmazonのアフィリエイトを利用して、自分が使っているモノを紹介する

 

あくまで一例ですが、インスタの場合はフォロワーが1万人を超えるとストーリーにリンクが貼れますので、ストーリーを活用してPRの案件を受けている方は多いです。

「洋服が好きなので、コーディネートを発信したい!」「日々の生活にこだわっているので、ライフスタイルのハウツーを発信したい!」と考えている方はInstagramは向いているでしょう。

 

また、Instagramを本格的に伸ばしたいのであれば、ライフスタイルを中心に発信されているエヌケンさんのオンラインサロンに入って、運用方法を学ぶのがおすすめです!

 

 

月額3,278円(税込)で、エヌケンさんがこれまで蓄積してきたInstagram運用のノウハウが学べる…と考えると安い部類に入ると思いますので、インスタを本格的に運用してみたい方は、以下の記事から詳細をチェックしてみてください!

 

詳細:インスタグラムでライフスタイルに+αを叶える「インスタ研究室」

副業をやるメリットは?実際の経験談を元に解説します!

ここでは、僕自身の経験談を元に、「副業をやると、こんなに良いことがあるんだよ!」というメリットを共有します。

1.仕事の幅が広がる(転職のしやすさ・さらに案件を獲得、など)

これは「副業」とはちょっと話がズレるかもしれませんが、僕自身、個人でブログやYouTubeをやっていたおかげで今の会社に入社できたんですよね…。

 

やはり、「個人で情報発信の分野で一定の成果を出した」という実績は、「マーケティングのセンスがある」と認められることが多く、特に最近ではWebマーケターやSNS運用などのニーズが高まってきています。

仮に今の会社を辞めて転職しようと思い立っても、副業で一定の成果を出しておけば、その実績を活用することで転職が有利に進むでしょう。

 

「副業=収入が増える」が最大のメリットと思われがちですが、転職が有利に進んだり、副業で実績を出すことで、さらに多くの案件を獲得できる可能性も広がりますので、今後のキャリアに確実に良い影響をもたらしてくれますよ。

2.副収入があるだけで、豊かな生活が送れる

これは僕自身もそうですが、今では会社の給料+αで収入が入っていますので、日々の生活はかなりゆとりがあります…。笑

 

会社の給料にプラスして、5万円の副収入があれば貯金もできちゃいますし、「ちょっと広い家に引っ越そうかな…?」と思い立っても、副業で稼いだお金を家賃に当てることもできちゃうわけで。

特に20代は給料がそんなに上がらない…という方が非常に多いと思いますので、副業OKの会社であれば、会社の仕事を定時に切り上げて、夜や土日を副業に当てることで好きなことを仕事にしながら副収入が手に入ります。

 

ここで大事なのは、「自分が好きだと思えること、得意なことを副業にする」という考えですね…嫌いな仕事で副業を始めても、いつか必ず挫折しますので、先ほど紹介した5つの副業の中から、自分にあったものを選んで、日々楽しみつつ副業をやっていくのが一番です。

副業を始めるなら、「情報発信」もセットで!

副業を始めるのであれば、ツイッターを使った情報発信もお忘れなく!

 

正直、副業人口はまだまだ少ないですし、「私はこんな副業をしていて、こんな実績があります」という事実をツイッターを使って発信するだけで、「これから副業をしようと考えている人」「同じく副業をしている人」に刺さる発信ができると考えています。

 

そこで影響力をつけていけば、今後は自分から営業することなく、DM等で仕事の依頼が舞い込んだりすることもありますので、副業の幅を効かせるためにも、ぜひツイッターで情報発信をやってみてください!

最後に:副業は人生の可能性を広げてくれる最高の機会になります

副業は+αの収入を得られるだけではなく、転職が有利に進んだりと、キャリアアップには今後欠かせないものになっていくと考えています。

 

本記事では5つの副業をご紹介しましたが、あなたに合った副業は必ず存在しますので、本記事を読み終えた皆さんが、次の行動に移してくれることを、僕は願っています。

 

最後に、本記事でご紹介した5つの副業をまとめていますので、もう一度読み返したい部分があれば項目をクリックしてみてください!

 

本記事でご紹介した5つの副業はこちら(気になる項目をクリック!)

  1. ブログ
  2. YouTube
  3. プログラミング / Webデザイン
  4. クラウドソーシングの活用
  5. Instagram

 

関連記事:初心者でも挫折しない!WordPressでイチからブログを始める方法を徹底解説

【完全版】初心者でも挫折しない!WordPressでイチからブログを始める方法を徹底解説【画像70枚】

関連記事:【体験談】知識ゼロの僕が、テックアカデミーのWebデザインコースを受けてみた感想【未経験でもおすすめ】

【体験談】知識ゼロの僕が、テックアカデミーのWebデザインコースを受けてみた感想【未経験でもおすすめ】



ABOUT US

こーせい / 無印ハヤシ
1995年9月生まれの25歳。福岡県出身・東京都在住。平日は週5でセールステック領域のスタートアップでカスタマーサクセス・マーケティングを担当する傍ら、副業でブログ・YouTube・メディアでの執筆なども。趣味はカフェ巡り・シンプルな洋服・読書・カメラ(α7Cを愛用しています!)