こんにちは。最近カメラが欲しくて欲しくてたまらなかったこーせい<h_0918_k>です!
「めっちゃカメラ欲しいのに、5万円以上もカメラにお金を出すことができない…!」
この記事を読んでいるあなたも、こんな経験があるのではないでしょうか。
僕自身、最近までそんな感じでした。
しかし、色々調べて行くうちに、めっちゃお得なサービスを見つけてしまったんです。
そのサービスがこちら。
「Rentio(レンティオ)」という家電レンタルサービスを使うと、
- 3泊4日で5000円〜
- 月額レンタル5000円〜(3ヶ月の縛りあり)
というお得な値段で気になっていたあのカメラが手軽にレンタルできちゃうんです。
今回は、僕もカメラをレンタルしている「Rentio(レンティオ)」について、
- 申し込み方法は?
- 保証は?
- 返却方法は?
などなど、気になるポイントをお伝えします!
▼1ヶ月利用してみた感想はこちら!▼
関連記事:カメラレンタル「Rentio(レンティオ)」を1ヶ月使ってみた感想!
★「Rentio(レンティオ)」のポイント!★
- 気になっていたあのカメラを5000円〜レンタル可能!
- 万が一自損させても自己負担は最大2000円!
- 17時までの申し込みで当日出荷!
- 返送方法は簡単!コンビニに持って行くだけ!
▼早速Rentioでカメラを借りてみよう!▼
- カメラを買いたいけど、高額な出費は極力減らしたい人!
- カメラを購入する前に、いろんなカメラを試してみたい人!
- 旅行・思い出の記録としてカメラを使いたい人!
■目次■
カメラ欲しいけどお金がない人必見!カメラレンタル「Rentio(レンティオ)」とは?
「Rentio(レンティオ)」は、一眼レフやミラーレス一眼をはじめ、防水カメラ・ゴープロなど、様々なカメラがレンタルできるサービスです。
カメラの他にも、ルンバやケリヒャーといった家電製品もレンタルすることが可能です。
こんな感じで、カメラによって金額は変わりますが、最安でレンタルできるのは、「CANON EOS M10 レンズキット ミラーレス一眼」ですね。3泊4日のレンタルで5,980円・月額(3ヶ月縛り)で5,000円でレンタルできます。
ちなみに僕が今回レンタルしたのはこちら。
#Rentio で頼んでいたカメラが届きました。
・5000〜10000円で好きなカメラが月額レンタル可能(3ヶ月縛りあり)
・万が一自損させても2000円でOK
・返却は近くのコンビニで!
カメラを買いたいけどお金がない人や、いろんなカメラを試したい人にはオススメのサービス。📸 pic.twitter.com/Ej0JPCeRxy
— こーせい / 4ヶ月で会社辞めた飽き性 (@h_0918_k) 2018年10月4日
こちらの「CANON EOS Kiss X9 レンズキット 一眼レフ」です。
「EOS Kiss 」シリーズの最新機種で、初心者向けの一眼レフなので迷わず申し込みました。笑
▼早速Rentioでカメラを借りてみよう!▼
気になる「Rentio(レンティオ)」の申し込み方法は?
それでは、気になる「Rentio(レンティオ)」の申し込み方法についてお伝えします。
1.「Rentio(レンティオ)」のトップページを開いて、借りたいカメラを探す
「Rentio(レンティオ)」のトップページを開いて、下にスクロールしましょう。
「人気ジャンルから探す」もしくは「全てのジャンルを見る」をクリックして、借りたいカメラを探しましょう。
2.借りたいカメラが見つかったら、「1日単位」か「月額」を選択
借りたいカメラが見つかったら、「1日単位で使う」もしくは、「月額で長く使う」を選択しましょう。
金額はカメラの機種によって異なりますので、あなたに最も合うカメラを見つけましょう!
「月額で長く借りる」を選択する場合は、「1日単位で使う」よりも安くレンタルできますが、★3ヶ月の縛り★があります。
用途・使う期間に合わせて、一番安く済む方法を選びましょう!僕のように、普段使いをしたい方は、「月額レンタル」がオススメです!
「1日単位で使う」を選択した場合は、「期間」を選択しましょう。
3.会員登録を行う
使いたいカメラ、レンタルの期間が決まれば、あとは会員登録&必要事項の入力でOKです!
気になる支払い方法ですが、
- クレジットカード(VISA / JCB / AMEX / Master)
- コンビニ・郵便局払い(後払い)
- 代金引換(但し別途320円の手数料
- 銀行振込(前払い)
- Amazon Pay
- Apple Pay
- 請求書払い(後払い)
の7種類の中から選ぶことができます!
SDカードはセットに含まれていないので、各自で購入をお願いします。
SDカードも同時に購入しておくと、面倒な手間が省けます!オススメSDカードはこちら。
5.あとは届くのを待つのみ!
最短で翌日〜翌々日に届きます!
また、返却の時間ですが、最終日の24時までにコンビニで発送の手続きを済ませるだけでOKです。
▼早速Rentioでカメラを借りてみよう!▼
「Rentio(レンティオ)」で実際にカメラを借りてみた!
「Rentio(レンティオ)」で実際に頼んでみました!
今回頼んだのは、「CANON EOS Kiss X9 レンズキット 一眼レフ」。
- カメラ本体
- レンズ
- 充電器
- USBケーブル
- 取扱説明書
- 返送用伝票
の計6つが入っています!
また、捨ててしまいがちなダンボールですが、返却時に使用するので必ず保管しておきましょう。
実際に撮影してみた!
早速撮影してみました。水彩画モードです。
あ、これ僕の部屋です。笑
気になる保証は?
万が一自損させてしまった場合も、最大2000円の自己負担で済みます!
▼早速Rentioでカメラを借りてみよう!▼
返却は超簡単です!
3ヶ月間 #Rentio で借りた一眼レフを返却!
カメラ欲しいけどお金がない!って人には超オススメのサービスです。
月額5000円から、ミラーレスカメラや一眼レフがレンタルできますよ〜!📸
詳細はこれ👇https://t.co/NtMrnRiddg pic.twitter.com/KKDajmfKTa
— こーせい / 新卒フリーランス (@h_0918_k) 2019年1月3日
返却は超簡単です!
届いた箱にカメラを入れて、同梱の返却用伝票を貼り付けてファリミーマートやローソン等、「クロネコヤマト便」を取り扱っているコンビニで返却するだけでOKです。
「Rentio(レンティオ)」を使って手軽にカメラライフを!
今東京に来ているんですが、「Rentio(レンティオ)」で借りたカメラ、バッチリ持参してます。
- カメラを買いたいけど、高額な出費は極力減らしたい人!
- カメラを購入する前に、いろんなカメラを試してみたい人!
- 旅行・思い出の記録としてカメラを使いたい人!
こんな感じで考えている方にはオススメのサービスですね!
今回の記事でレンティオに少しでも興味が沸いたら、ぜひ実際に利用してみてください!
▼早速Rentioでカメラを借りてみよう!▼
▼1ヶ月利用してみた感想はこちら!▼
関連記事:カメラレンタル「Rentio(レンティオ)」を1ヶ月使ってみた感想!
[…] […]