こんにちは。こーせい<h_0918_k>です。
先日、このようなツイートをしてみました。
「好きなことで生きる」よりも「嫌いなことをせずに生きる」方が楽。前者は「好きなこと」に縛られるし、「これって本当に好きなことなの…?」って悩んでしまう。一方「嫌なこと」は今後も変わらないから、それを避けるだけでOK。僕の場合、嫌いな人に会わないとか、自由度がない仕事をしないとか。
— こーせい / シンプルライフ (@h_0918_k) 2019年7月24日
あと、自分の仕事に変な使命感を持ってたら長続きしないよな、と。「僕の発信を多くの人に届けて世の中変えたい!」って思ってたら絶対長続きしない。ブログもYouTubeも一緒。そこそこ好きだからやってるだけ。ゆるくいきましょう、ゆるく。
— こーせい / シンプルライフ (@h_0918_k) 2019年7月24日
最近思うんですけど、「好きなことで生きる」っていう言葉に縛られている人が多いなぁ…と感じます。
2014年くらいから有名YouTuberが使い始めた「好きなことで生きる」っていう言葉ですが、僕は正直おすすめしません。
僕自身もそうなんですけど、本記事を読んでいるあなたも「私の好きなことってなんだろう…?」って考えても、出てくる答えってぼんやりしていると思うんですよね。
正直、「好きなこと」っていうのは見つかったとしても、「好きなこと1本で食っていきます!」っていうのはかなりリスキーですし、仮に「好きなこと」に飽きてしまったら自分を見失ってしまう可能性もあります。
そこで本記事では、「好きなことで生きる」よりも、僕自身も実践している「嫌いなことをせずに生きる」方法について、詳しく掘り下げています。
■目次■
正直、「好きなことで生きる」のはおすすめしません
結論から言うと、「好きなことで生きる」のは正直おすすめしません。
仮にあなたが「旅が好きだ!だから旅を仕事にしよう!」って思い立ったとしますよね?
旅を仕事にしたいのであれば、思いつく仕事といえば以下のような感じになると思います。
- 旅ブログを作って発信する
- 旅の様子を動画に撮ってYouTubeにアップする
- 旅に関する記事を寄稿するライターになる
ざっくりこんな感じだと思いますが、正直「旅を仕事にして食っていきたい!」という強い思いがないのであれば、必ず挫折します。
理由は超簡単で、「仕事にした瞬間、”義務”が発生する」から、なんですよね。
これまで趣味感覚で楽しんでいた旅の場合、別に仕事ではないので「ただ楽しむ」だけでOKでした。
旅行先で訪れた世界遺産に魅了されて、好きなだけ写真を撮ったり、絶景に魅了されて気持ち良い気分になったり…こんな文章を書いている時点で僕自身が旅に行きたくなってしまいますね…。
しかし、趣味感覚程度で楽しんでいた旅を「仕事」にしてしまった瞬間、そこには自分の生活を支えるために「お金」を稼がないといけなくなるので、「ただ楽しむ」ことができなくなってしまいます。
ブログを更新したくない時でも、自分の生活がかかっているので毎日更新をしないといけなくなったり、YouTubeの撮影に乗り気じゃなくても、動画を撮影して編集をしないといけなくなったり…。
「好きなことを仕事」にしてしまうと、これまでフラットな気持ちで楽しめば良かったことが、「自分の生活を支える柱」になってしまうので、どうしても素直な気持ちで楽しむことができなくなってしまいます。
もし、あなたが「好きなことを仕事にしたい!」と考えているのであれば、それなりの覚悟を持った上で仕事にするか、これから紹介する「嫌いなことをしない」生き方に舵を切るのをおすすめします。
僕自身、今では「嫌いなことをせずに生きる」を実践して、日々ストレスフリーに生きています。
「好きなことで生きる」のは無理ゲーなので「嫌いなことをせずに生きる」を推奨します
先ほども説明しましたが、「好きなことで生きる」のは無理ゲーなので、「嫌いなことをせずに生きる」のを推奨します。
1.僕自身「嫌いなことをせずに生きる」を実践しています
本記事を執筆している僕自身も、「嫌いなことをせずに生きる」を実践している1人です。
正直、好きなことを探すよりも「嫌いなことを探す」ほうがポンポン思い浮かぶんですよね…。
みなさんも一度紙とペンを用意して、「嫌いなこと」を書き出してみるとポンポン思い浮かぶのでは?と思っています。
僕自身の「嫌いなこと」をリストアップしてみました。
- 嫌いな人と無理やり付き合う
- 誰かのもとで命令されながら働く
- 満員電車に乗って消耗する
- 誰にでもできるような単調な仕事をこなす
- 時間に縛られて生きる
ざっくりこんな感じですが、僕の嫌いなことを一言で表すと、「嫌いな人がいる職場で、誰にでもできるような仕事はしたくない!」という強い思いがあります。
2.嫌いなことを書き出すと、自分が働きやすい環境が見えてくる
嫌いなことを書き出してみると、自分が働きやすい環境が自然と見えてくると思います。
僕の場合は「嫌いな人がいる職場で働きたくない」「誰かに命令されて仕事をしたくない」という思いがあったので、ここで「会社員として働く」っていう選択肢は消えますよね。
つまり、僕が働きやすい環境は、「嫌いな人と関わらずに、自分の力で稼げる仕事ができる環境」っていう答えが見えてきます。
しかし、僕にはプログラミングのスキルもなければ、デザイナーとしてのスキルもありませんでした…。
しかしどうしても独立したかったので、「スキルなし」で「自分の力で稼げる仕事」を探しまくった結果、たどり着いた仕事が「ブロガー」「YouTuber」だった、といった感じです。
こんな感じで、嫌いなことをリストアップしてみると、自分が働きやすい環境が見えてくるようになりますよ。
3.「スキルなし」でも継続すれば会社員以上のお金を稼ぐこともできる
これは僕自身の経験談になりますが、「嫌いなことをせずに、自分に合った環境」で1年間努力し続けた結果、今では会社員時代の給料以上のお金を稼ぐことができるようになりました。
ブログに関しては、ちょうど1年前の2018年の7月に開設しましたが、ここ数ヶ月でようやく成果を出し始めて、今では月10万円稼ぐブログに成長しています。
ブログはすぐに結果が出るものではないので、最低でも半年〜1年は継続しないとお金を稼ぐことはできませんが、僕は諦めずにやってきたからこそ、今では稼ぐことができているなぁ…と感じます。
「これからブログを始めたい!」と考えている方は、は以下の記事にブログの開設方法をまとめています。
関連記事: ブログでサクッと起業しよう!WordPressでブログを開設する手順を紹介!
また、最近ではブログの経験を活かしてクラウドソーシングを使ってライター案件を受注するようになりました。
今月からクラウドワークスでライター案件を受注するんですけど、「ブログ4万PV」「フォロワー1万人」の実績を出したら文字単価1.5円で契約することができました。ライターとして記事を書くのは初めてだけど、ブログやSNSの成果があると好条件で契約できるので発信活動やっておいてよかったなぁ…と。
— こーせい / シンプルライフ (@h_0918_k) 2019年7月5日
僕の場合はツイッターやブログで一定の成果を出していたので、初のクライアント案件でも文字単価1.5円で契約することができました。
ちなみに、僕は「クラウドワークス」を使って案件を受注しています。
Webライターとして案件を受注したい方は、クラウドソーシングに登録しておきましょう。
こんな感じで「嫌いなことをせずに生きる」を追求した結果、「そこそこ好きなこと」を習慣化しながら、日々ストレスフリーに生きるライススタイルを実現することができています。
「そこそこ好きなこと」を習慣にしながら、ストレスフリーに生きましょう
「好きなことを仕事」にしてしまうと、これまでフラットな気持ちで楽しむことができたことに「義務」が発生してしまうので、途中で挫折してしまう可能性が高いです。
巷では「好きなことで生きよう!」が叫ばれていますが、好きなことを無理やり探すよりも「嫌いなことをしない生き方」を追求した方が、これからの時代勝ち組です。
人生一度きりなのに、貴重な時間を「嫌いなこと」に時間を割くって正直もったいないと思いませんか?
僕自身、新卒で入った会社で嫌いなことをさせられて、「こんな人生は嫌だ!」と思ったからこそ、今では「嫌いなことをしない生き方」を追求できているなぁ…と思っています。
「好きなこと」を追求するのは時間と労力がかかってしまうので「嫌いなことをしない生き方」をおすすめします。
嫌いなことであれば、何も考えなくてもポンポンを思いつくと思いますので、まずは紙に書き出してみて、嫌いなことをしないで生きる方法を見つけた方が楽ですよ。
▼あわせて読みたい!▼
関連記事: ブログでサクッと起業しよう!WordPressでブログを開設する手順を紹介!