こんにちは。こーせい<h_0918_k>です。
本記事のタイトル、超煽りまくっていますが、自戒の念を込めて、です。
ご査収ください。
最近発信活動を始める人が続々と増えつつありますが、この記事を読んでいるあなたは、
「なぜ発信活動をやっているのか?」
これ、説明できますか?
結論から言うと、この質問に答えられない人は絶対に伸びません。
- 「なぜ?」を答えられない人が伸びない最大の理由
- 発信が伸び悩んだ時に行なったたった1つのこと
以上2点に関して詳しく解説していきます。
また、今回は発信活動初心者向けの記事となっています。
「これから発信活動を始めるぞ!」
と意気込んでいるあなたに、ぜひ読んでほしい記事です。
ちなみに、ツイッターの攻略ノウハウについてはこちらの記事で。
無料です。
関連記事:【保存版】フォロワー1000人未満のためのツイッター運営の教科書【全部無料】
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
- これから発信活動をがっつり取り組みたい人!
- 発信が伸び悩んでいる人!
■目次■
「なぜ発信活動をやるのか?」を答えられないと絶対に伸びない
「なぜ発信活動をやるのか?」-この質問に答えることができますか?
結論から言うと、
「なぜ発信活動をやるのか?」
この質問に答えられない人は、発信活動では絶対に伸びません。
今回、この質問に答えられなかった人は、本記事を読み進めてみてください。
あなたが発信活動を始めようと思った「きっかけ」はなんですか?
- 自分の好きなものを紹介したいと思ったから
- 自分と同じような失敗を他の人にしてほしくないと思ったから
- 発信活動で食っていけることを自分で証明して、世の中に広めたかったから
などなど、あなた自身も発信活動を始めたきっかけを持っているはず。
小さなことでも良いです。
あなたがツイッターやブログで発信活動を始めようと思ったきっかけは必ずあると思いますので、まずは紙に書き出してみましょう。
ちなみに、僕が発信活動を始めようと思ったきっかけはブロガーのあんちゃさんです。
会社を辞めようか真剣に考えていた時、発信活動で食っていく生き方を初めて知りました。
この本を読み終わった後に、僕も真剣に考えたんですよね。
元々大学生の頃から、キャリア支援や採用活動に興味があったので、自分が発信したいことを紙に殴り書きをしました。
- 大学生に対して、会社員や公務員以外の生き方も選択肢に入れてほしい
- 「とりあえず就活する」みたいな風潮を変えたい
- 大学生のうちから「起業」を視野に入れて行動してほしい
ざっくりですが、僕が発信活動をやる目的を真剣に考え、今こうやって発信活動をやっています。
もし、あなたが勢いで発信活動を始めたのであれば、
- 自分が発信活動を始めようと思ったきっかけ
- 自分の得意分野・好きなこと・なりたい姿から紐解いて、発信活動をやる目的
この2つを真剣に考えてみましょう。
発信で伸び悩んでいる人って、とりあえずインフルエンサーが言ってるようなことを真似たり、今の自分とはかけ離れたレベルで背伸びをしている人が多いんですよね。
発信活動は、「自分自身のことを知る」ことから始まりますよ。
インプットなしでは発信活動は始まらない
インプットをしていないのに発信活動をしようなんてご法度です。
あなたは毎日、本を読んだり、ニュース記事を読んだり、好きなことに関する情報を整理したりと、インプットに注力していますか?
もし、インプットをやらずに発信活動を続けていると必ず伸び悩みます。
発信活動って、「第三者」に有益な情報を届けるために行うものなんですよね。
つまり、あなた自身が日々インプットをしていないのに情報を届けようなんて、僕からしたら失礼極まりないなと。
(めっちゃ偉そうに言っていますが、情報発信は見てくれる人がいるから成り立つものです。)
もしあなたがインプットを怠っているのであれば、この記事を読み終わった後すぐに、自分が発信している内容に合わせたインプットを毎日行なっていきましょう。
ちなみに、僕の場合は、
- 20代の働き方
- 発信活動で生きて行く方法
- オンラインサロンの活用術
- 自分がオススメする商品
といったことを発信しているので、
- これからの時代の働き方に関する本
- News Pickといったキュレーションアプリ
- 雑誌
- オンラインサロンのコラム
- インフルエンサーのブログ・YouTube
といったツールを使って毎日インプットしています。
ここで一旦話は逸れますが、発信活動って、
「オラ!自分を見ろ!」
みたいに、自分のことしか発信しない人って必ず伸び悩むんですよね。
それが許されるのはアイドルだけです。
普通の一般人が、情報発信で食って行くためには、
- 自分が発信したいターゲットに合わせた「有益な情報」を提供する
- 誰かの人生を変えるような「フック」を発信する
といった、「読者目線」が大切です。
つまり、自分が持っている情報だけではなく、本や記事・雑誌から学んだ情報も惜しまず発信することが大切なんですよね。
あなたにとっては当たり前のことでも、誰かにとっては当たり前ではないんですから。
発信が伸び悩んだ時に行なったたった1つのこと
僕も発信が伸び悩んだ時期がありました。
ツイッターの話になりますが、フォロワー2300人台の時ですね。
その時のツイートがこちら。
【ブログ100記事書いた感想】
・1日1〜1.5記事ペースで3ヶ月くらい
・初期に書いた記事が検索上位に上がる
・初期に書いた記事にアフィリエイト貼って収益化目指しましょう
・リライトでは記事下に内部リンクを貼るのを忘れずに
・キラーページを作っておくとGOOD
— こーせい / “自遊人”クリエイター (@h_0918_k) 2018年11月6日
発信活動でイチバン忘れちゃいけないのが、試行錯誤を惜しまないこと。
・ブログが読まれない
→読者目線の記事になっているか?・フォロワーが伸びない
→自分が良いと思ったことを発信できているか? プロフィールから素人感が出ていないか?日々インプットして試行錯誤することが大事。
— こーせい / “自遊人”クリエイター (@h_0918_k) 2018年11月5日
世間は日曜日。
「明日から月曜日しんどいな〜」
こんなことを思っている人に一言。
今あなたがやっている仕事、自信を持って誇れますか?
もし誇れないのであれば、あなたがやる必要はない。
自分が誇りを持てる仕事をやるべき。
その方が人生の満足度上がるし、社会貢献にも繋がる。
— こーせい / “自遊人”クリエイター (@h_0918_k) 2018年11月4日
自分で見るのも痛いくらい、「上から目線」のツイートばっかり。笑
最近もたまにしてしまいがちですが、これって「読者目線」ではないんですよね。
相手の行動を変えたいのであれば、相手の行動を先読みして、行動を起こさせるような表現で発信しないと共感は生まれません。
僕が発信活動をやっている目的は、独立を考えている人に一歩踏み出す勇気を与えるためにやっているので、こんな上から目線のツイートばっかりだと嫌気がさしますよね。笑
最近では、
- 本屋や雑誌を読んで学んだことを発信
- 読者目線に立って共感を呼ぶような発信
この2つを意識しています。
最近だと、これが一番読まれていますね。
この世の中は死ぬまで一生勉強し続けた人間がクリアできるゲームっぽいです。
社会人の1日の平均勉強時間はなんと6〜7分。
年収800万円以上の人の読書率は80%に対し、年収300万円以下の人の読書率はなんと2%?
お金を稼ぐ最短ルートは毎日勉強すること。
勉強しないと思考停止人間になるよ?
— こーせい / “自遊人”クリエイター (@h_0918_k) 2018年12月11日
最後ちょっと煽った感じになっていますが、それでも数字を出しているので説得力が増しているんですよね。
発信が伸び悩んでいる時は、
- 「上から目線」の発信になっていないか?
- きちんと情報が整理されているか?
- 自分自身が毎日インプットを欠かさずにやっているか?
この3点を意識しましょう!
最後に:人と同じことをしても発信は伸びない
僕と同じような発信をしているインフルエンサーなんて山ほどいると思うんですよね。
インフルエンサーの劣化版になったらダメですが、発信は被っても良いと思っています。
しかし、大切なのは「あなたにしかできない発信」を大事にすることです。
僕の場合であれば、
- 新卒で入った会社を4ヶ月で辞める
- それでも独立4ヶ月目は初任給レベルは稼ぐ
- 凡人でも毎月フォロワー1000人以上増える
といったストーリーを持っているんです。
有益な情報+あなたのストーリーが発信に乗ると、共感が生まれて、あなたのことを見てくれる人がどんどんふえていくでしょう。
最後にまとめを。
- 発信活動を始めた「きっかけ」や「目的」を言語化する
- 毎日「インプット」を欠かさずに行う
- 伸び悩んだ時は、「上から目線」になっていないか、「情報が整理されているか」をチェックする
僕も自戒の念を込めて、これからもゆるっと発信を続けますね〜笑
▼あわせて読みたい!▼
関連記事:【保存版】フォロワー1000人未満のためのツイッター運営の教科書【全部無料】
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。