YouTube Channel「無印ハヤシ」はコチラ!

【厳選おすすめ】大学生のうちに読んでおきたい本を5冊紹介【大学生こそ読書を】

こんにちは。こーせい<h_0918_k>です。

こうせい
大学生のみなさんは、読書してますか?

大学生はめっちゃ時間ありますよね。笑

(僕は私立文系だったので周りは遊んでしかいませんでした。)

せっかく時間があるのに、サークル・アルバイト・飲み会…に時間を消費していないですか?

正直、もったいなさ過ぎです。

たっぷり時間がある大学生のうちに、読書を習慣化しましょう。

僕も大学3年生の頃まではほとんど読書をしませんでしたが、このままではやばいと思い、大学4年生の頃から本格的に読書を始めました。

始めは月に3冊から、徐々に活字に慣れてきたので4冊、5冊と増やしていったんですよね。

今回は、今では月に10冊読む僕がオススメする、大学生のうちに読んでおきたい本をまずは5冊紹介します。

ちなみに、僕の人生を変えたオススメの本はこちらの記事で紹介しています。

関連記事:【厳選おすすめ】月10冊本を読む僕がオススメする、人生を変えてくれた本10選

【厳選おすすめ】月10冊本を読む僕がオススメする、人生を変えてくれた本10選

■目次■

広告

読書の時間が確保できない!って方は「Amazon Audible」もオススメ

「読書をやるべき!」と思っていても、学校の課題やアルバイトでまとまった時間が確保できない!って方にオススメなのが、Amazon Audible」。

Amazon Audible初月無料(2ヶ月目以降:1,500円)で、本を1冊無料でダウンロードできるサービスをやっています。

ちなみにラインナップの一部はこんな感じ。

こうせい
ベストセラーを音声コンテンツで楽しむことができるよ!

僕も普段からAmazon Audibleを使って移動中・お風呂の時間はインプットに充てています。

本を読むのが苦手!って方でも音声コンテンツで楽しめるので、この機会に登録するのをオススメします!

▼登録はこちら!!▼

関連記事:Amazon Audibleを使って耳から本を聴く習慣をつけよう!

【初月無料】読書をする時間がない人必見!「Audible」を活用してインプットの習慣を身につけよう

大学生のうちから読書を始めよう!オススメ本5冊を紹介

今回は、主に「仕事論・キャリア論」に重点を置いた本を5冊紹介します。

『ゼロ』堀江貴文

ホリエモンの自叙伝といえば『ゼロ』

多くの起業家・フリーランスが影響を受けた1冊です。

  • ホリエモンが独立を志したきっかけ
  • 成功から転落への道のり
  • 若い世代に伝えたい「働く」ことの意味

などなど、「好きなことに没頭しろ!」と連呼しているホリエモンのその真意が分かる1冊です。

比較的読みやすいので、読書嫌いな人でもスラスラ読めるのではないでしょうか?

『これからの世界をつくる仲間たちへ』落合陽一

落合陽一の本は「難しい!カタカナばっかり!」で有名ですが、『これからの世界をつくる仲間たちへ』は、高校生や大学生をターゲットにして書かれた本なので比較的読みやすいです。

  • 僕らはAI時代をどのように生きるべきか?
  • 自らモノを生み出す人がこれから生き残る理由
  • 「ワーク・アズ・ライフ(仕事と趣味が一緒)」の重要性

などなど、2020年以降をどのように生きるべきか?を真剣に考えさせられる1冊です。

就活中の大学3年生に特にオススメ。

『人生は20代で決まる』メグ・ジェイ

TEDトークで一躍有名になった1冊。

  • 20代のうちにキャリアを積んでおかないと30代に必ず後悔する
  • 20代のうちは広く・浅い人間関係をつくるのがベスト
  • 20代のうちに結婚も視野に入れること

まとめると、

「20代の経験が今後の人生を左右するよ!」

ってことが凝縮されています。

僕も読んでいて目から鱗でした。

就活を本格的に始める前に、自分の今後のキャリアに徹底的に向き合うにはもってこいの1冊です。

関連記事:人間関係は「広く浅く」がベスト。「ゆるい繋がり」が人生を変える。

人間関係は「広く浅く」がベスト。「ゆるい繋がり」が人生を変える。

人間関係は「広く浅く」がベスト。「ゆるい繋がり」が人生を変える。

『自分の仕事をつくる』西村佳哲

こちらも就活が始まる前に、「自分の仕事観」について徹底的に向き合える1冊。

20年以上前の本ですが、

  • クリエイターとして生きる人の「仕事」に対する価値観
  • 「自分の人生」と「仕事」はどのように関わっているのか?

などなど、独立して仕事をしている多くの方々の「仕事観」に触れることができます。

続編の『自分をいかして生きる』もオススメ。

こちらは、『自分の仕事をつくる』でも紹介されている、「自分の人生」と「仕事」の関係性をさらに深掘りをした1冊。

「働くってどういうこと!?」

って悩んでいる大学生に多くのヒントを与えてくれる1冊です。

関連記事:【フリーランス】「好きなことで働く」ことが「仕事」になる3つの理由

【フリーランス】「好きなことで働く」ことが「仕事」になる3つの理由

『採用基準』伊藤泰代

『採用基準』と聞くと、「人事の人が読む本?」って思いがちですが、どちらかというと「リーダーシップ」に関する本です。

マッキンゼーで人事に関わっていた著者が、

  • 実際に「企業に採用されやすい人材」はどんな人たちなのか?
  • 「リーダー」と「リーダーシップ」の違い
  • 「リーダー」は便利屋さんではなく、メンバーを引っ張って行く存在

といったことを、具体例を交えながら分かりやすく紐解いてくれる1冊です。

続編の『生産性』では、

リーダー目線で「チームの生産性を上げるための本質」が凝縮されています。

さいごに:読書は最高のインプットです

SNSやブログで情報発信をしたい!って考えているのであれば、読書をしていないのは正直話になりません。

それくらい、僕は読書でインプットしたことをこうやってSNSやブログで発信し続けています。

ちなみに、オススメのアウトプット方法はこちら!


読書を習慣にして、SNSやブログで発信力鍛えて、自分の人生を自分のモノにしましょう!

▼あわせて読みたい!▼

関連記事:Amazon Audibleを使って耳から本を聴く習慣をつけよう!

【初月無料】読書をする時間がない人必見!「Audible」を活用してインプットの習慣を身につけよう

関連記事:【厳選おすすめ】月10冊本を読む僕がオススメする、人生を変えてくれた本10選

【厳選おすすめ】月10冊本を読む僕がオススメする、人生を変えてくれた本10選

関連記事:金持ちになりたいなら読書を!月10冊本を読んでみて分かった3つのメリット

金持ちになりたいなら読書を!月10冊本を読んでみて分かった3つのメリット



2件のコメント

ABOUT US

こーせい / 無印ハヤシ
1995年9月生まれの25歳。福岡県出身・東京都在住。平日は週5でセールステック領域のスタートアップでカスタマーサクセス・マーケティングを担当する傍ら、副業でブログ・YouTube・メディアでの執筆なども。趣味はカフェ巡り・シンプルな洋服・読書・カメラ(α7Cを愛用しています!)